もずくと豆腐のお吸い物

イオン
イオン @cook_40093052

もずく入りのとろとろお吸い物。生もずくが食感よく、とろりとして食べごたえもあり、やさしい味わいのだしによく合います。
このレシピの生い立ち
生もずくと豆腐、オクラを使った夏らしいすっきりとしたお吸い物。お寿司の付け合せなどに重宝する手軽な汁ものレシピです。小口に切ったオクラが、星形なので七夕にもぴったり☆あたたかいままでも、冷たくしてもおいしくいただけます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 生もずく 70g
  2. オクラ 2本
  3. 絹ごし豆腐 1/4丁
  4. だし汁 400ml
  5. A
  6. 大さじ1/2
  7. みりん 大さじ1/2
  8. 小さじ1/4
  9. 薄口しょうゆ 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    今回のおすすめ食材は、生もずくです。

  2. 2

    オクラは塩(分量外)をまぶして板ずりをして水で洗う。

  3. 3

    鍋にだし汁を煮立たせ、<2>を加え、1分ほどゆでて取り出し、小口切りにする(汁は残しておく)。

  4. 4

    <3>の鍋にAを加えて煮立たせ、さいの目に切った絹ごし豆腐、水洗いした生もずくを加え、加熱する。

  5. 5

    <4>をお椀に注いで、<3>のオクラをのせる。

コツ・ポイント

オクラは板ずりしてゆでると、産毛がとれ、口当たりがよくなり、食感も楽しめます♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

イオン
イオン @cook_40093052
に公開

似たレシピ