子和え 〜友人に教わった北海道の味〜

mlimelo @cook_40082157
たらこの使い道を考えていたところ、北海道出身の友人が教えてくれました。
北海道では白いつきこんにゃくで作るそうです。
このレシピの生い立ち
友人が教えてくれたレシピ。北海道のおふくろの味だそうです。
子和え 〜友人に教わった北海道の味〜
たらこの使い道を考えていたところ、北海道出身の友人が教えてくれました。
北海道では白いつきこんにゃくで作るそうです。
このレシピの生い立ち
友人が教えてくれたレシピ。北海道のおふくろの味だそうです。
作り方
- 1
つきこんにゃくを「から炒り」して一旦ザルにあげる。
- 2
サラダ油を鍋に入れて生タラコを炒めタラコの皮を取り出す。
- 3
こんにゃくを戻し、砂糖、醤油で味付けする。
水分がなくなるまで炒める。
コツ・ポイント
砂糖はひとつまみくらい、醤油は軽くひと回しで仕上げました。生たらこ(私はバラたらこを使用。)に塩気があるので、醤油の入れすぎに注意。
似たレシピ
-
-
-
✳北海道名物子和えお弁当にも♥真冬の味⛄ ✳北海道名物子和えお弁当にも♥真冬の味⛄
今回は真鱈の子を使って作りました!県民ショウでも紹介されましたよねぇ♪醤油と砂糖で炒り煮にしますが北海道の定番です♪ ピンクの雪だるま -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19963961