3色おはぎ

ピースママキッチン
ピースママキッチン @cook_40201091

秋やお彼岸に食べたいおはぎ
炊飯器で餅米を炊いて、手作りしましょう!

このレシピの生い立ち
お義母さんが毎年、季節の変わり目におはぎを作ってくださるので、お昼ごはん用に再現してみました

3色おはぎ

秋やお彼岸に食べたいおはぎ
炊飯器で餅米を炊いて、手作りしましょう!

このレシピの生い立ち
お義母さんが毎年、季節の変わり目におはぎを作ってくださるので、お昼ごはん用に再現してみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18個分
  1. 餅米 3合
  2. (米の重量の1.0倍) 1.0倍の水
  3. 粒あん ID 18861060 市販でもOK 約200g
  4. きな粉 適宜
  5. 好みの砂糖 適宜
  6. 青さのり粉 適宜

作り方

  1. 1

    餅米を洗米
    ザルにあげる

  2. 2

    炊飯器に、餅米と米の重量の1.0倍の水を入れて、30分浸漬後に、普通に炊く

  3. 3

    炊けたら、混ぜて、好みの大きさに丸める(ラップで丸めました)
    今回は18等分して(1個約45〜47g)に卵形に丸めました

  4. 4

    好みの具を、各餅米おにぎりにからめる
    粒あんは ID 18861060 を参考にしてください

  5. 5

    R2.4.18 ラップでミニサイズに、丸くにぎったもち米にきな粉砂糖をまぶし、粒あんをちょこんとのせても可愛いくて好評♡

コツ・ポイント

木べらを水で濡らしながら、餅米をよそって丸めると丸めやすいです
粒あんを具として入れても美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピースママキッチン
に公開
365日キッチン生活∩^ω^∩管理栄養士です。料理もお菓子作りも大好きママです。H17.2.6スタート。旬の食材を使用して、身体に優しいアイデア満載のスピード簡単レシピをマイペースにアップしていきます。✨
もっと読む

似たレシピ