和風あんかけの豆腐ハンバーグ

4児男子母さんの台所
4児男子母さんの台所 @cook_40132489
神奈川

つなぎの卵は使用せずふわふわ豆腐ハンバーグ。生姜がふんわり香ります♪
写真変更しました。
このレシピの生い立ち
鶏ひき肉と豆腐は1:1が美味しい比率だと自分は思っていて(๑´ڡ`๑)ずっとこの比率で作っています。

和風あんかけの豆腐ハンバーグ

つなぎの卵は使用せずふわふわ豆腐ハンバーグ。生姜がふんわり香ります♪
写真変更しました。
このレシピの生い立ち
鶏ひき肉と豆腐は1:1が美味しい比率だと自分は思っていて(๑´ڡ`๑)ずっとこの比率で作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

150g4個+ミニサイズ一個分
  1. 鶏ひき肉 300g
  2. 木綿豆腐 300g
  3. 玉ねぎ 中1/2個
  4. ごま油(玉ねぎ用) 小さじ1/2
  5. ☆塩、胡椒 各少々
  6. ☆酒 小さじ2
  7. ☆醤油、だしの素(細粒) 各小さじ1/2
  8. ☆生姜すりおろし 小さじ2/3~1
  9. 片栗粉 大さじ2~3
  10. 油(焼く用) 大さじ1/2〜
  11. ~あんかけタレ~
  12. 1と1/2カップ(300cc)
  13. だしの素(細粒) 小さじ1と1/2
  14. 醤油 大さじ1と1/2
  15. みりん 大さじ1と1/2
  16. 生姜すりおろし 小さじ1/2
  17. 片栗粉 大さじ1
  18. ○水 大さじ2

作り方

  1. 1

    下ごしらえ:玉ねぎはみじん切りにし耐熱性の皿に入れて胡麻油小さじ1/2程をまわしかけラップをし600W1分30秒加熱する

  2. 2

    豆腐はキッチンペーパーに包み耐熱性の皿におき600W1分30~2分程加熱し冷ます(水切り)

  3. 3

    ボウルに鶏ひき肉☆の調味料、①の玉ねぎ、水切りした
    豆腐を手で潰しながら加えよく捏ねる。

  4. 4

    均一に混ざってきたら、片栗粉大さじ2~3を加えよく混ぜる。

  5. 5

    粘りが出てきたら、形成する。150gで4つプラス1個ミニができます。
    あんかけ作り方工程8です。

  6. 6

    中火で温めたフライパンに油大さじ1/2を入れてハンバーグ種を焼いていく。
    下が固まってきていい焼き色が付いたら返して

  7. 7

    蓋をして弱火4~5分蒸し焼きにする。
    4~5分したら焼けてるのを確認して、押して弾力があれば大丈夫です。皿に盛り付ける。

  8. 8

    あんかけ作り
    小鍋にのタレの材料を全て入れ火にかけ煮立たせ、○を合わせ水溶き片栗粉を混ぜながら加えとろみをつける

  9. 9

    ハンバーグにあんかけをかけ、ねぎなどを乗せて完成。
    あんかけはキノコを入れるといいお出汁がでます。

  10. 10

    又、ハンバーグ種の中にひじきや人参など加えても♪

  11. 11

    あんかけのだしのもとの量は加減してください、またあんかけの味付けが物足りない場合塩少々を加えてみて下さい

  12. 12

    薄口醤油の場合塩は加えないで下さいね。

コツ・ポイント

あんかけ作りで火をかけながら片栗粉を溶かすのが苦手な場合は鍋にタレ材料と片栗粉のみ溶かし入れてよく混ぜてから火を弱火にかけにごりが消えるまで混ぜるととろみがつきます

豚を使う場合は卵を様子をみて加えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
4児男子母さんの台所
に公開
神奈川
年の離れた息子達4人の母です。つくれぽ有難うございます♪お返事が遅くなる事もありますすみません。此方キッチンに目を通して下さり感謝です。材料高騰中貴重な材料、時間を割きレポ感謝しております。戴いたレポは有難く拝見しております。
もっと読む

似たレシピ