じゃがいもとパプリカのバジルきんぴら。

まる78
まる78 @cook_40216851

白だしとバターを使った洋風きんぴら。じゃがいもは食感を残しシャキッと、ほんのりバジル風味です。お弁当おかずにもオススメ。

このレシピの生い立ち
生バジルの消費も兼ねて、洋風の変わりきんぴらを作ってみました。

じゃがいもとパプリカのバジルきんぴら。

白だしとバターを使った洋風きんぴら。じゃがいもは食感を残しシャキッと、ほんのりバジル風味です。お弁当おかずにもオススメ。

このレシピの生い立ち
生バジルの消費も兼ねて、洋風の変わりきんぴらを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. じゃがいも 大1個(約200g)
  2. パプリカ(赤) 1/3〜1/2個
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 生バジル 15枚くらい
  5. ☆にんにく(チューブ) 6〜7㎝
  6. ☆みりん 大1
  7. ☆白だし 大1.5〜
  8. バター 大1/2
  9. 塩・ブラックペッパー 適宜

作り方

  1. 1

    じゃがいも→1㎝幅のスティック状(水にさらす)
    パプリカ・玉ねぎ→5~6㎜厚
    バジル→みじん切り
    にそれぞれ切る。

  2. 2

    じゃがいもをバターで炒め、透き通ってきたら玉ねぎとパプリカを加える。

  3. 3

    玉ねぎとパプリカがしんなりしたら☆を加えてブラックペッパーを振り、汁気が無くなるまで炒め合わせる。

  4. 4

    最後にバジルを入れ、味が足りなければ塩で整える。

  5. 5

    ※ お弁当に使う時はにんにくの量を控えめに調整して下さい。レシピ材料の他、きのこやウインナーを加えても◎

  6. 6

    ※ 使用する白だしの濃さに応じて分量を加減して下さい。大人向けに鷹の爪を加えてピリ辛にしても美味しいです。

  7. 7

    同じくじゃがいもを使った、あっさり系変わりきんぴらもオススメです(レシピID:19944778)

コツ・ポイント

じゃがいもはしっかり水にさらしてから使って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まる78
まる78 @cook_40216851
に公開
仙台に住むアラサー食いしん坊。野菜メニューのレシピがメイン、その時々の思い付き・ざっくり計量が多めです。本人はヘルシー・減塩志向、辛いもの好きですが、家族の好むもの・母や祖母から教わったレシピで作ることも。2018年関節リウマチ1年生。現在自宅療養しながら色々な道を模索中。。。いいね!等々に対するお礼の仕方が分からず、無礼者で申し訳ありません(..)代わってこちらで…ありがとうございます☆
もっと読む

似たレシピ