禁断の酒精強化土鍋粕汁

leeswijzer @cook_40114309
師走の夜はきびしく冷える.寒さを吹き飛ばすための酒精強化土鍋粕汁.肉も魚もない根菜中心のベジーな粕汁だが確実に温まれる.
このレシピの生い立ち
今回は,地元つくば市の稲葉酒造〈男女川〉純米大吟醸の酒粕をたっぷり使い,仕上げには広島の〈竹鶴〉純米にごり酒をたっぷり添加した.
禁断の酒精強化土鍋粕汁
師走の夜はきびしく冷える.寒さを吹き飛ばすための酒精強化土鍋粕汁.肉も魚もない根菜中心のベジーな粕汁だが確実に温まれる.
このレシピの生い立ち
今回は,地元つくば市の稲葉酒造〈男女川〉純米大吟醸の酒粕をたっぷり使い,仕上げには広島の〈竹鶴〉純米にごり酒をたっぷり添加した.
作り方
- 1
野菜類は皮をむく.蕪と里芋は乱切り,にんじんは輪切り,ごぼうは斜切りにして酢水に浸ける.こんにゃくと舞茸は適当に切る.
- 2
土鍋に水800ccとだしパックを入れ沸騰させる.
- 3
2 に食材をすべて投入し,吹きこぼれないように中火で加熱.
- 4
酒粕と味噌とだし醤油をボウルで溶いてから 3 に投入する.
- 5
根菜に火が通ったら弱火にする.
- 6
最後ににごり酒を注ぎ火を止めて蓋をする.アルコール分を飛ばしたければしばらく加熱を続けるとよい.
- 7
土鍋のまま熱々を食卓へ.七味唐辛子をお好みでトッピング.
コツ・ポイント
味噌を入れすぎると味噌汁になってしまうので,少しずつ溶かしながら色と味に留意すること.ワタクシ的には酒粕は濃い目,味噌は薄めの方が白い彩りが映えると思います.
似たレシピ
-
-
あったか濃厚!鮭の粕汁 あったか濃厚!鮭の粕汁
地元にある酒蔵 金鵄盃酒造の酒粕でつくりました。江戸時代から続く大きな酒の産地である関西では、冬の定番である粕汁。定食屋さんの定番で、大阪で粕汁のうまさの虜になりました。美味しい酒粕が手に入ったら是非作ってほしい一品です。作り方は豚汁とほぼ同じ。味噌を入れた後に粕を入れればできあがりです。 にいがた五泉商店 -
酒粕で生臭くない鮭粕汁◆ダイエットに!? 酒粕で生臭くない鮭粕汁◆ダイエットに!?
鮭の塩味が食欲をそそります☆酒粕には身体を暖める効果があるので風邪予防にもぴったり♪根菜たっぷりで野菜不足も解消?! ☆りっか★
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19969069