さくさくほっこり♪枝豆のかきあげ

滋賀県 @cook_40117296
さくさくした食感と枝豆のほっこり甘い味わいがやみつきになること間違いなし!
このレシピの生い立ち
滋賀県の枝豆の詳しい情報はこちら!!
↓
「滋賀のおいしいコレクション」(http://shigaquo.jp/)
2017年7月特集「黒枝豆」産地レポート
さくさくほっこり♪枝豆のかきあげ
さくさくした食感と枝豆のほっこり甘い味わいがやみつきになること間違いなし!
このレシピの生い立ち
滋賀県の枝豆の詳しい情報はこちら!!
↓
「滋賀のおいしいコレクション」(http://shigaquo.jp/)
2017年7月特集「黒枝豆」産地レポート
作り方
- 1
枝豆は生なら塩茹でし、冷凍を使う場合は袋の表示通り解凍し、サヤから取り出しておく。
- 2
玉ねぎは薄切りにする。
- 3
ボウルに枝豆と玉ねぎを入れ、天ぷら粉をまぶし、冷水で溶いた天ぷら粉を加えさっくりと混ぜ、かき揚げのタネを作る。
- 4
約170℃に熱した揚げ油に、木べらを使って滑らせるようにタネを落とし入れ、色が付くまで揚げる。
- 5
揚がったら塩を適量ふる。
コツ・ポイント
枝豆の食感と玉ねぎの甘みが絶妙なかき揚げは、具のまとまり感がポイント。切った具を天ぷら粉でからめておくと、冷水で溶いた天ぷら粉を入れたとき、からみやすくまとまりやすい。混ぜたタネは手でゆるく握ってまとめると揚げたとき具同士が離れにくい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
とうもろこしと枝豆のさくっとかき揚げ とうもろこしと枝豆のさくっとかき揚げ
とうもろこしの甘みが引き立つ1品です^^枝豆も入れるのでカラフル夏野菜を楽しめて、香ばしさが広がります☆ kanappe29 -
-
-
-
揚げ焼きで楽々★玉ねぎと枝豆のかき揚げ 揚げ焼きで楽々★玉ねぎと枝豆のかき揚げ
揚げ焼きだから揚げ油の始末もラクラク♪玉ねぎサクサク、枝豆ホクホク、そばやうどんに添えたり、おつまみにも♪ yunachi30 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19969781