災害時にパッククッキング バナナ蒸しパン

新潟県阿賀野市役所☆
新潟県阿賀野市役所☆ @cook_40054440

災害時に甘いものが食べられるとホッとします。ホットケーキの素を使い、軽い食事代わりにどうですか。
このレシピの生い立ち
パッククッキングはポリ袋に食材を入れて湯せんで火を通す調理法です。カセットコンロ、鍋、水、ポリ袋があれば、災害時やキャンプの時にも役立ちます。
阿賀野市では、食生活改善推進委員がパッククッキングの調理講習会を実施しています。

災害時にパッククッキング バナナ蒸しパン

災害時に甘いものが食べられるとホッとします。ホットケーキの素を使い、軽い食事代わりにどうですか。
このレシピの生い立ち
パッククッキングはポリ袋に食材を入れて湯せんで火を通す調理法です。カセットコンロ、鍋、水、ポリ袋があれば、災害時やキャンプの時にも役立ちます。
阿賀野市では、食生活改善推進委員がパッククッキングの調理講習会を実施しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ホットケーキミックス 20g
  2. バナナ 40g
  3. 牛乳 20g
  4. サラダ油 小さじ1/2(2g)
  5. ポリ袋 1枚

作り方

  1. 1

    ポリ袋にホットケーキミックスと牛乳を入れよく混ぜる。

  2. 2

    ①にバナナ、サラダ油を入れ、バナナを潰しながら混ぜ合わせる。

  3. 3

    ポリ袋の空気を抜きながら、上の部分を縛る。

  4. 4

    沸騰した鍋に20分程度入れ加熱する。途中でひっくり返し、均等に熱を通す。

コツ・ポイント

材料をよく混ぜ合わせてください。
見た目以上に美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
新潟県阿賀野市役所☆
に公開
新潟市に隣接する阿賀野市。「食べる楽しみ、阿賀野の恵み」をキャッチフレーズに食育活動に取り組んでいます。市の管理栄養士と市民グループが一緒になって、地元の食材を使ったヘルシーで美味しいメニューを考案しています。https://www.city.agano.niigata.jp
もっと読む

似たレシピ