ホッとする味。玉子炒り豆腐

あぽももこ
あぽももこ @apomomoko

ホッとする家庭の味♡ダイエットや節約おかず、おつまみにも!
このレシピの生い立ち
実家の味です!
彼氏に作ったらホッとする~と好評でしたので笑

安い材料で簡単に!豆腐と卵で植物、動物性たんぱく質!ダイエットや運動した後にいいメニューかなと♡

ホッとする味。玉子炒り豆腐

ホッとする家庭の味♡ダイエットや節約おかず、おつまみにも!
このレシピの生い立ち
実家の味です!
彼氏に作ったらホッとする~と好評でしたので笑

安い材料で簡単に!豆腐と卵で植物、動物性たんぱく質!ダイエットや運動した後にいいメニューかなと♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 一丁
  2. 2個
  3. しいたけ 3~4個
  4. 万能ねぎ(小口切り) お好み
  5. ひとつまみ
  6. 大さじ1
  7. ごま 小さじ1
  8. 調味料
  9. 醤油 大さじ2~3
  10. 砂糖 大さじ1
  11. ほんだし(顆粒) 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    水切りした豆腐、塩を一つまみ入て溶いた卵、薄切りしたしいたけ、小口切り万能ねぎを用意

  2. 2

    (しいたけは肉厚な物で少し厚めな薄切りだと触感が楽しめておいしいです)

  3. 3

    調味料を全て混ぜて準備。(豆腐は小さいのなら大さじ2くらいで大き目なら3くらいかと)

  4. 4

    温めたフライパンに油とごま油を入れて、しいたけを炒めます

  5. 5

    豆腐は味が染み込むように手で崩して入れます

  6. 6

    豆腐を炒め大きすぎたらヘラなどで
    3の調味料を入れる

  7. 7

    豆腐に熱が通ったら溶いた卵を入れて半熟くらいになるまでそのまま

  8. 8

    卵が半熟くらいになったら大きく混ぜて、ネギを入れ完成!

  9. 9

    ※手順に調味料入れるの書き忘れてました(T_T)スイマセン
    2014.05.30

コツ・ポイント

出来ればしいたけ肉厚だとおいしいです

豆腐は包丁ではなく手で崩して入れる方が味が染みやすいです

カニカマや魚肉ソーセージを入れてもいけます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あぽももこ
あぽももこ @apomomoko
に公開
ダイエットをきっかけに食の大切さを知り、ダイエットインストラクターの資格取得!『体は食べ物で作られる』をもっとうに-10キロ維持中(笑)専業農家で育ち野菜の知識などは祖母から教わったものです。つくれぽ、めっちゃうれしくて一人一人読んで見てお返事したいので遅くなったらごめんなさい><ブログもやってるので良かったら♪http://blog.livedoor.jp/apomomoko/
もっと読む

似たレシピ