【おやつ】カリッともちふわポテトフライ

ほっぺとえくぼ
ほっぺとえくぼ @cook_40061289

外はカリッと中はもちふわっと。おやつにどうぞ。
このレシピの生い立ち
オレンジページに載っていたレシピを子供ごのみにアレンジしました。あっという間に食べてしまい、手間がかかった割には一瞬だったなぁと少しがっくりw

【おやつ】カリッともちふわポテトフライ

外はカリッと中はもちふわっと。おやつにどうぞ。
このレシピの生い立ち
オレンジページに載っていたレシピを子供ごのみにアレンジしました。あっという間に食べてしまい、手間がかかった割には一瞬だったなぁと少しがっくりw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20~25本
  1. じゃがいも(男爵) 中2個(200g)
  2. 牛乳 40cc
  3. ★洋風スープの素(顆粒) 小1
  4. ★塩 少々
  5. 小麦粉 30g
  6. 粉チーズ 大2
  7. 乾燥パセリ 少々
  8. 適量

作り方

  1. 1

    ジャガイモを4等分にし、水をはった鍋に入れ沸騰させる。ふたをして竹串がすっと通るくらいまで弱火で15分ほどゆでる。

  2. 2

    湯を捨てたらふきんを乗せた手にじゃがいもを置き、竹串で皮をさーっと剥く。これが難しい人はゆでる前に剥いておいてもよい。

  3. 3

    再び中火にかけマッシャーで細かく潰しながら水分を飛ばす。★を加え中火で2分練って滑らかにし、火をとめあら熱をとる。

  4. 4

    ★を加えて練るとこんな感じになります。

  5. 5

    2に●を加え粉っぽさがなくなるまで練りまぜる。小麦粉は3回に分けて入れるとよい。生地は20~25等分にし軽く丸める。

  6. 6

    まな板に打ち粉用の小麦粉(分量外)をふって生地をおき、10センチの棒状にのばす。

  7. 7

    フライパンに油を2〜3センチほど入れ180度に熱し、4の生地を入れ薄く揚げいろがつくまで3~4分揚げる。

  8. 8

    時々網じゃくしなどで持ち上げて空気に触れさせながら、カリッとするまで2〜3分揚げる。キッチンペーパーで油をきり器に盛る。

コツ・ポイント

茹で上がったおじゃがは最初によくマッシュしてください。そうすると牛乳を入れて練るときにとてもなめらかになります。
おそらく6の状態で冷凍保存が可能かと思います。そのままだと冷凍できないおじゃがも、この方法なら量を増やして作っておけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほっぺとえくぼ
ほっぺとえくぼ @cook_40061289
に公開
17歳、16歳の2人の娘の母です。料理は好きですがお皿洗いは嫌いです。そちらは主にパパ担当です(^_^;) 節約レシピ勉強中です。「ちょっとだけ手間をかけて、なんだかごちそうみたいに見える料理」を作るのが得意です。※現在ゆっくりとですがこれまでのレシピの説明をできるだけわかりやすく書き換え中です。お料理初心者の方や、手順を詳しく知りたいという方でも簡単に作れるようにするのが目標です。
もっと読む

似たレシピ