大根と牛肉の味噌煮

こぎあゆ
こぎあゆ @cook_40069039

短時間でできる煮物です。しっかり味なのでご飯も進みます☆「牛肉と大根」でTOP10に選ばれました☆ありがとうございます☆
このレシピの生い立ち
大根を柵に切るようにしたら2歳の息子も食べやすかったようで、モリモリ☆離乳食後期の娘にもとりわけしてます!一緒に作れるので便利!
ちょっとこってりな味の煮物が食べたくて味噌ベースにしてみました。

大根と牛肉の味噌煮

短時間でできる煮物です。しっかり味なのでご飯も進みます☆「牛肉と大根」でTOP10に選ばれました☆ありがとうございます☆
このレシピの生い立ち
大根を柵に切るようにしたら2歳の息子も食べやすかったようで、モリモリ☆離乳食後期の娘にもとりわけしてます!一緒に作れるので便利!
ちょっとこってりな味の煮物が食べたくて味噌ベースにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜6人分
  1. 大根 1/2本
  2. にんじん 1本
  3. しいたけ 3枚
  4. 牛肉 200gくらい
  5. だしパック 1袋(5g)
  6. 白味噌、赤味噌 各大さじ1
  7. 酒、醤油 各小さじ2
  8. 砂糖 小さじ1杯〜
  9. ごま 適量

作り方

  1. 1

    大根を5㎝くらいで輪切り。皮をむいて柵になるように切ります。面取り入りません。

  2. 2

    にんじんは大根より一回り細くなるように切ります。
    しいたけは石づきを取って6当分にきります。

  3. 3

    鍋にごま油を入れて熱します。
    そこへ牛肉を入れます。
    肉の色が変わってきたら野菜を入れます。

  4. 4

    肉の色が完全に変わったら、お水をいれます。
    具材にかぶって、味噌をとくスペースがあるくらい入れてください。

  5. 5

    中火〜強火にかけて沸騰させます。沸騰したらだしパックを入れて弱火にします。味噌を溶き、醤油、酒、砂糖をいれます。

  6. 6

    弱火のまま蓋をして、20〜30分ほど、にんじんがやわらかくなるまで煮込みます。

  7. 7

    味見をして、味を整えてください。
    我が家は甘めが苦手なので砂糖は少なめにしています。

コツ・ポイント

冬場はこのレシピのまま。夏場はコチュジャンをいれてピリっとさせてもおいしいです☆
白いご飯は必須です☆
子供には濃い味だと思うので、調味料を半量で作り、子共分を取り分けたあとで、最後にもう半量の調味料を入れて大人分完成させると良いかと☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こぎあゆ
こぎあゆ @cook_40069039
に公開
就学前の子供3人と夫、両親の大家族です❁かなりの量になるので幼児食や離乳食を別で作ったりはしてません ❁同じお鍋で、(離乳食、)幼児食、大人食と3パターン作れるような献立を考えています☆帰宅後1時間以内で作れるようなものなので少し大雑把ですが美味しければよしとしています!基本、煮込んだり前日準備しなきゃなものはなくていいようなもの考えてます*
もっと読む

似たレシピ