小松菜の煮浸し めんつゆレシピ

koshian子 @cook_40144316
とにかく小松菜を美味しく食べたかった。
ほうれん草より安いし、カルシウムはほうれん草の5倍だっていうし。
このレシピの生い立ち
スーパーの惣菜コーナーで買ったほうれん草のお浸し。油揚げと舞茸が入って甘めの味付けがされていて美味しかったので、小松菜で似たようなレシピをCOOKPADで探して、人気レシピを合体&手抜きアレンジ。お浸しが煮浸しになったけどええじゃないか。
小松菜の煮浸し めんつゆレシピ
とにかく小松菜を美味しく食べたかった。
ほうれん草より安いし、カルシウムはほうれん草の5倍だっていうし。
このレシピの生い立ち
スーパーの惣菜コーナーで買ったほうれん草のお浸し。油揚げと舞茸が入って甘めの味付けがされていて美味しかったので、小松菜で似たようなレシピをCOOKPADで探して、人気レシピを合体&手抜きアレンジ。お浸しが煮浸しになったけどええじゃないか。
作り方
- 1
小松菜の根を切り落とし、5センチの長さに切り、洗って軸と葉に分けておく。
油揚げ、人参を適当な大きさに切り、舞茸は割く。 - 2
鍋に小松菜の葉以外と水を入れ、蓋をして火にかける。
沸騰したら葉とめんつゆを入れ、かき混ぜて味見。 - 3
蓋をしたまま1分煮たら完成。
すぐに食べない。
とりあえず煮汁ごと皿に盛って1時間以上放置。
コツ・ポイント
油揚げは熱湯をかけて油抜きとやらをした方がいいみたいだけど、ズボラーマンはそんな事気にしない。めんつゆの投入量は、調理時に味が薄いかも?と感じたら完成品はもっと薄いので注意。完成後にすぐ食べてもいいけど、多分小松菜に味がしみてないと思う。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
めんつゆで*小松菜と油揚げの煮浸し めんつゆで*小松菜と油揚げの煮浸し
材料はめんつゆ、水、小松菜、油揚げだけ。すぐ出来るので、あと1品って時にいかがですか?H26.12.10話題入り感謝♡ しもきゅう -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19972318