練り込みパイ生地でねじりピザ。

kurashirufoodさんの動画を拝見してやってみたくてパイ生地から作成。
お砂糖なしのサックリ生地のピザです。
このレシピの生い立ち
成形はこちらの動画を参考にしてます→https://m.youtube.com/watch?v=NK1QgxYH2ms
練り込みパイ生地でねじりピザ。
kurashirufoodさんの動画を拝見してやってみたくてパイ生地から作成。
お砂糖なしのサックリ生地のピザです。
このレシピの生い立ち
成形はこちらの動画を参考にしてます→https://m.youtube.com/watch?v=NK1QgxYH2ms
作り方
- 1
☆はラップに包んで冷蔵庫で一晩冷やします。
ボウルに入れ、★を加えてよく混ぜます。 - 2
*バターはなるべく塊で計量してください。
粉の上にバターをのせ、手でじかに触らないように粉をまぶしつつ薄切りします。 - 3
薄切りしたバターの切り口に粉をまぶしながら、端から細く千切りしていきます。
- 4
切り口に粉をまぶしつつ、千切りしたものをみじん切りしていきます。
- 5
粉を両手の平で持ち上げ、粉と粉をこすり合わせるようにして混ぜていきます。
何度かやって、全体粉チーズ状にします。 - 6
豆乳ヨーグルトを加えてコルヌで切り混ぜます。
練らないように注意。 - 7
ある程度まとまったら台に出し、生地を持ち上げて下に落ちた粉々に豆乳ヨーグルトを少し足します。
切り混ぜます。 - 8
よけた生地を上にのせ、上から切り混ぜ全体がやっとまとまってる状態(表面は粉々)にします。
- 9
ラップに包んで冷蔵庫で1〜2時間休ませます。
(バターが溶けてベタついているようなら最初の10分ほどは冷凍庫へ入れて) - 10
打ち粉をした台に出し、生地の上、麺棒にも打ち粉をします。
- 11
麺棒で長方形に伸ばします。
(始めは押し伸ばす感じ。柔らかくなつてきたら麺棒を転がして伸ばします) - 12
12〜15cmのセルクルで2枚抜きます。
(写真は12cm。15cmがベストな気がします) - 13
セルクルがなければお皿等を当ててナイフでカットしてください。
- 14
打ち粉をはらいます。
- 15
*余った生地は重ねて上から麺棒をかけ、少し伸ばして型抜きしました。
- 16
成形はこちらの動画を参考にしてます→https://m.youtube.com/watch?v=NK1QgxYH2ms
- 17
トースター(orオーブン)のトレーにシートを敷き、生地をのせます。
周りをあけてトマトソースかピザソースを塗ります。 - 18
チーズをのせ、上からドライチャービル(オレガノやパセリでも)を振ります。
上から残りの生地をかぶせます。 - 19
周りを軽く押さえて二枚をとめます。
- 20
小さいセルクルを中央におき、周りに切り込みを入れます。
- 21
くるっとねじって卵黄を塗ります。
- 22
トースターでこんがりと焼きます。
1300w20分くらい。
途中焦げそうならアルミホイルをかぶせます。 - 23
こんがり。サックリ。
コツ・ポイント
豆乳ヨーグルトをお水にかえるとよりサックリ。
トースターで焼くよりオーブンの方が がパイ生地がしっかりと膨らみ層になります。
ブログはこちら↓
http://www.misublog.com/entry/2016/03/15/060753
似たレシピ
-
発酵なしさっくり生地でカルボナーラピザ 発酵なしさっくり生地でカルボナーラピザ
お砂糖なしイーストなし。BPでふっくら、バターを切り込んでさっくりさせたピザ生地です。トースターでも焼けます。 misumisu07 -
お砂糖なしパン生地でシンプルトマトピザ お砂糖なしパン生地でシンプルトマトピザ
お砂糖なしの塩味パン生地ピザ。こどもと伸ばしてトッピングするのも楽しいです。具材はお好みのもので。 misumisu07 -
-
-
-
発酵なしで出来る!自家製ピザ生地 発酵なしで出来る!自家製ピザ生地
難しそうなピザ。なんと発酵なしで生地から作れちゃいます!具材も好きなものを使ってオリジナルのピザ作っちゃいましょう♪ ROYPOPO -
生地なしピザ!チーズ生地フンギビスマルク 生地なしピザ!チーズ生地フンギビスマルク
チーズを焼いて、にんにくと炒めたマッシュルームと卵をトッピングした生地なしピザ。低糖質なので糖質制限さんのおやつに。 misumisu07 -
-
アンチョビ海老アボカドの低糖質ピザ アンチョビ海老アボカドの低糖質ピザ
アンチョビにんにくヨーグルトで和えた海老とアボカド、トマトの低糖質ピザ。生地はチーズと卵ですが市販のピザ生地等でも。 misumisu07
その他のレシピ