作り方
- 1
鶏胸肉用に小さい鍋と、麺茹で用に大きい鍋に、お湯を沸かしておきます。
- 2
小さい鍋が沸いたら、一口サイズに切った鶏胸肉を入れて中までじっくり火を通します。
- 3
玉ねぎは薄切りにして水にさらしておきます。
- 4
トマトは薄切り、キュウリは細切りにしておきます。
- 5
鶏胸肉をザルにあげて、冷ましておきます。
- 6
麺を表示通りに茹でます。
- 7
鶏胸肉を割いておきます。中はまだ熱かったりするので、気を付けてくださいね。
- 8
麺が茹で上がったら、氷水で冷やしておきます。
- 9
皿に麺を盛り付け、具材を乗せて、ゴマだれをまんべんなくかけて、出来上がり。
コツ・ポイント
白ごまやごま油、ごまドレッシングなどお好みでかけてくださいね。
似たレシピ
-
-
キッズ★ゴマだれ冷やし中華を棒棒鶏風に キッズ★ゴマだれ冷やし中華を棒棒鶏風に
タレも付いている手軽な冷やし中華。ゴマだれのを使うとちょっとまた違う美味しさ。どうせなら具も変えて作ってみよう! 海 砂 -
バンバンジー風💫極うま簡単冷やし中華 バンバンジー風💫極うま簡単冷やし中華
冷やし中華は薄焼き卵が欲しい所ですが、無くても満足度は負けません🙋タンパク質も、しっかり摂れて、時間もかからないので是非作ってみて✨ ひろみの料理教室 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19973073