ライスボール

かじかじa @cook_40062225
冷やごはんの消化方法の一つとして。
このレシピの生い立ち
ID:19862635のアレンジです。寄せ集めの冷やごはんをライスボールにして美味しく食べようと思って、レシピ検索で見つけました。
ライスボール
冷やごはんの消化方法の一つとして。
このレシピの生い立ち
ID:19862635のアレンジです。寄せ集めの冷やごはんをライスボールにして美味しく食べようと思って、レシピ検索で見つけました。
作り方
- 1
ボールにホワイトソースを入れて、トマトケチャップと混ぜ合わせます。甘めか酸味をきかせるかで量を調整して下さい。
- 2
冷やごはんを使用しているので、どんぶりにごはんを入れて、ソースを混ぜてレンジで1分加熱します。
- 3
小麦粉を水で溶いて、卵と混ぜ合わせます。
- 4
ごはんを丸める→卵入り水溶き小麦粉をくぐらせる→パン粉をまぶす。
- 5
パン粉をポリ袋に入れて丸めたごはんを1つずつ袋に入れて袋の口を指でふさいでから上下左右に振ると簡単にパン粉がまぶせます。
- 6
オープンレンジを使用したので、トレーにライスボールを並べて、オリーブオイルを適量かけて270℃で時間設定します。
- 7
まず、5分。レンジを開けてライスボールの向きを変えて5分。もう一度開けてトレーの向きを変えて5分。
- 8
コレステロール低めにしたくてオリーブオイルを使いました。オープンだと焼く感じなので、サラダ油でも脂っこい感じしません。
コツ・ポイント
ごはんを味つけするので、冷やごはんの寄せ集めでも気にせず作れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
あまったゴハンでライスボール あまったゴハンでライスボール
ゴハンがあまったら、シンプルなライスボール。ケチャップが好きな方は分量より少し多くしても大丈夫です。お弁当にもどうぞ♪friends134
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19974799