調理室ヨリ〜簡単!ひじきのツナサラダ☆

ふーみんbaba
ふーみんbaba @cook_40070622

海藻食べよう☆ひじき&インゲンのツナサラダ☆インゲンじゃなくてもok★家庭用に粒マスタードを調合しました。
このレシピの生い立ち
保育園の和サラダです。ひじき&インゲンのツナサラダ★家庭用に粒マスタードを調合しました♪

調理室ヨリ〜簡単!ひじきのツナサラダ☆

海藻食べよう☆ひじき&インゲンのツナサラダ☆インゲンじゃなくてもok★家庭用に粒マスタードを調合しました。
このレシピの生い立ち
保育園の和サラダです。ひじき&インゲンのツナサラダ★家庭用に粒マスタードを調合しました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひじき 20g
  2. 人参 40g(6cm位)
  3. インゲン(何でもok) 15本位
  4. ツナ缶 1個
  5. ★マヨネーズ 大さじ4
  6. ★酢 小さじ1/2
  7. ★塩 ふたつまみ
  8. ★醤油 大さじ2
  9. ★粒マスタード 小さじ1〜(お好みで)
  10. 煎り胡麻(仕上げ用) 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ひじき→軽く水洗いして戻す(15分位)鍋に湯を沸かす。人参→2cm位の千切り→鍋へ。インゲン→筋を取り洗い斜め切り。

  2. 2

    人参が茹だったらインゲンin(1分)ひじきをザルにあけ軽く水洗いその上から鍋の湯を流し野菜も入れる→ひじきに湯を通す

  3. 3

    ザルを水切り。その間にボールに★を混ぜる→水が切れたひじき等を入れ、油を良く切ったツナin→混ぜ合わせる。

  4. 4

    器に盛り煎り胡麻をトッピング→冷蔵庫で冷やして召し上がれ♪

コツ・ポイント

保育園ではツナの油は魚臭いから使いません。特に子供は魚臭いのをきっかけに魚嫌いになりかねません。ひじきは生でも、食べれますが、一応野菜を茹でたお湯を通して殺菌☆タレを混ぜた時に味見して調整して下さいm(__)m

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふーみんbaba
ふーみんbaba @cook_40070622
に公開
保育園の調理師です。私生活では3人の子供がいて、公務員にをして来ました。今では50代ですが8人の孫がいます。安全に簡単に、美味しい(o^~^o)食生活☆を気にかけてます。働きながらの子育ては面倒臭い事はどうすれば皆笑って生活するか考えて来ました#^.^#離乳食~オヤツ迄色々少しずつ投稿してみますね!!子供達いっぱい食べてお~きくな~れ♪ 私にできる事といえば食べる事位…元気なうちにレシピ残します
もっと読む

似たレシピ