フライパン簡単再現★瓦そば(茶そば)

気まま食堂
気まま食堂 @cook_40063180

フライパン1つで簡単に瓦そばが楽しめる♡
自家製つゆもたっぷり作れ、つゆの残りを気にせず食べれて最高☆カリカリ麺も最高☆
このレシピの生い立ち
市販セットは量が麺・つゆ共に足りません…別売りつゆは、少し塩辛いので…
4玉麺のみ購入して、つゆは甘めな自家製にしようと。また、ホットプレートは子供が小さく危ないし、後片付けが面倒…
フライパンで簡単に再現できたらと!

フライパン簡単再現★瓦そば(茶そば)

フライパン1つで簡単に瓦そばが楽しめる♡
自家製つゆもたっぷり作れ、つゆの残りを気にせず食べれて最高☆カリカリ麺も最高☆
このレシピの生い立ち
市販セットは量が麺・つゆ共に足りません…別売りつゆは、少し塩辛いので…
4玉麺のみ購入して、つゆは甘めな自家製にしようと。また、ホットプレートは子供が小さく危ないし、後片付けが面倒…
フライパンで簡単に再現できたらと!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茶そば 3〜4玉
  2. 牛こま・切り落とし 300g
  3. 2個
  4. 小口ネギ 大さじ3〜4
  5. レモン輪切り 人数分
  6. もみじおろし 適宜
  7. ◎水 300〜400cc
  8. ◎醤油 大さじ2
  9. めんつゆ 大さじ2
  10. ◎みりん 大さじ1
  11. ◎砂糖 大さじ1
  12. ◎酢 小さじ2

作り方

  1. 1

    つゆは全て混ぜておく。溶けが悪い・温かい方が好みなら、混ぜてからレンジで少し温めて下さい。濃い様なら水を足して下さい。

  2. 2

    フライパン1つで作るので順番が肝心!
    ネギ・レモンを切っておきます。卵をボウルに入れて混ぜ、大さじ1の油・中火で薄焼きに

  3. 3

    表面が半熟でも裏返せそうならフライ返しを使って裏返す。弱火で1〜2分焼いたらまな板にうつす。三等分にしてから細く切る。

  4. 4

    肉を細く切ります。
    卵を焼いたフライパンに入れバラす様に焼きます。だいたいバラけたら塩コショウ。火が通るまで炒め皿に移す

  5. 5

    フライパンに油大さじ1を入れて麺を入れます。その時、軽くもんで入れますが、固いなら無理にすると麺が切れるのでそのまま投入

  6. 6

    しばらく中火で焼き、麺の表面が透明っぽくなれば麺を裏返し裏も同様になれば箸を麺の中火に刺し優しく左右に振るとほぐれます。

  7. 7

    麺の全体がほぐれたら、少し強めの火で放置。
    時々ひっくり返しカリカリになれば大皿に盛り、先に焼いた具ものせます。

  8. 8

    熱々な麺にのせるので冷たくはないですが、気になるなら具をレンジで少し温めなおしてからでも。

  9. 9

    大根おろしや刻みのりはお好みで追加してください!

コツ・ポイント

麺は少し強めの火で放置するとカリカリに!急ぐなら、軽く押さえても◎
つゆは、使う調味料のメーカーにもよるので、味見して調節して下さい。私は甘めの醤油・ヤマキめんつゆ・ミツカン穀物酢・てんさい糖を使用してます。
量が多いならホットプレートで

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
気まま食堂
気まま食堂 @cook_40063180
に公開
仕事で忙しい毎日には手抜きも必要★でも栄養管理も大事★ 気ままに料理してます!!!
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ