圧力鍋で簡単!「ボルシチ」

zund耕園 @cook_40177157
ボルシチは、やさしくてホッとする美味しさで、老若男女問わず人気のメニューです。圧力鍋を使うことで、手早く簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
zund耕園 あやの恩人、ロシア人Aさんのボルシチをお手本に、簡単に作れるようにアレンジしました。
圧力鍋で簡単!「ボルシチ」
ボルシチは、やさしくてホッとする美味しさで、老若男女問わず人気のメニューです。圧力鍋を使うことで、手早く簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
zund耕園 あやの恩人、ロシア人Aさんのボルシチをお手本に、簡単に作れるようにアレンジしました。
作り方
- 1
玉ねぎ、ニンジン、キャベツは細切りにします。ビーツとルタバガは、皮をむいて一口サイズに切ります。
- 2
お肉は食べやすい大きさに切り、塩を振ってお好みの油で表面を焼きます。(今回はオリーブオイルを使いました)
- 3
お肉に焼き色がついたら取り出して、鍋に残ったお肉の脂はそのままに、キャベツ以外の野菜を塩適量で炒めます。
- 4
ビーツの色が全体にまわった頃合いで、お肉も圧力鍋に入れてひたひたの水と酒少々を入れ、ここで蓋をして再度火にかけます。
- 5
圧力がかかったら10分位弱火で煮込みます(普通のお鍋でコトコトする場合は1時間位)。
- 6
火を止めて圧が完全に下がったら蓋をとり、キャベツとトマトペーストを入れて、弱火で10分位煮込みます。
- 7
味を見て、塩が薄ければ足して火を止めます。
- 8
出来上がり!ディル&サワークリームor水切ヨーグルトをのせてお召し上がりください。
一晩置くと、さらに美味しくなります!
コツ・ポイント
今回のお肉は、牛テールとすね肉を使いました。すじ肉や豚肉でも充分美味しいです。
ビーツは3種を使ったので、写真撮影の時点では黄色いですが、翌日には赤味も出てきてボルシチらしくなりました。
ニンニク、きのこ、豆等を入れると更にコクが出ます☆
似たレシピ
-
-
-
-
圧力鍋を使ったボルシチ 圧力鍋を使ったボルシチ
圧力鍋でお肉がほろほろ、ビーツも丸ごと入れて歯ごたえを残しました。いつもジャガイモが煮崩れるので加圧を短めにし、面取りしたら煮崩れなかったです。サワークリームは入れると別物の美味しさに!農家さんからの野菜にビーツが入っていて、猛暑のなか作りました。トマト味さわやか身体に優しいから夏でも美味しかったです。 nabana -
ホロホロ柔らか♪圧力鍋で簡単ボルシチ ホロホロ柔らか♪圧力鍋で簡単ボルシチ
電気圧力鍋で作る『ボルシチ』の作り方。材料全てを圧力釜に入れたらスイッチを押すだけ。とってもお手軽に調理が完了します。 LITHON公式 -
ビーツの水煮で、本格ボルシチ ビーツの水煮で、本格ボルシチ
ビーツの水煮を使うと、短時間で簡単に本格的なボルシチを作ることができます。ビーツの甘さとコクが詰まった煮込み料理。たくさんの野菜と煮込むことで、味の奥行きが出るのでおすすめです! さかい -
簡単なのに本場の味!ウクライナ版ボルシチ 簡単なのに本場の味!ウクライナ版ボルシチ
祝!人気検索レシピ1位獲得!寒くなる季節に体を温めてくれる家庭料理。ウクライナの友人から教わったレシピを自分風に再現。 ゆにBrew -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19977182