作り方
- 1
牛肉に塩と黒コショウを少々振って揉み込む
- 2
玉ねぎは輪切り、じゃがいもとビーツは乱切りにする
- 3
圧力鍋にバターとみじん切りにしたにんにくを入れて香りが出たら①を入れて弱火から中火で炒める
- 4
お肉にある程度火が通ったら野菜を全て入れて中火で炒める
- 5
④にトマト缶、水、コンソメの素、ブイヨン、赤ワイン、ローリエを入れて加圧の弱火で15分煮込む
- 6
⑤にケチャップ、ウスターソースを入れ弱火で煮込んでできあがり!
味にしまりがなかったら塩と黒コショウを少し入れてください - 7
サワークリームがなかったらヨーグルトをザルで水切りしてレモン汁を混ぜて代用しても美味しいですよ❤︎
コツ・ポイント
ブイヨンはなくても大丈夫です!味が薄かったらコンソメを足して下さい!
今回は牛肉薄切りを使いましたがなるべくシチュー用を使ったほうが美味しくできます❤︎
似たレシピ
-
-
-
-
身体に良い♡コロコロお肉と野菜のボルシチ 身体に良い♡コロコロお肉と野菜のボルシチ
お肉、野菜が大きめのボルシチです。圧力鍋で時間差で煮込み、素材の形を崩さず柔らかく煮込みます。ヘルシーで美味しいですよ♡ ぽーみゅー -
圧力鍋を使ったボルシチ 圧力鍋を使ったボルシチ
圧力鍋でお肉がほろほろ、ビーツも丸ごと入れて歯ごたえを残しました。いつもジャガイモが煮崩れるので加圧を短めにし、面取りしたら煮崩れなかったです。サワークリームは入れると別物の美味しさに!農家さんからの野菜にビーツが入っていて、猛暑のなか作りました。トマト味さわやか身体に優しいから夏でも美味しかったです。 nabana -
ビーツの水煮で、本格ボルシチ ビーツの水煮で、本格ボルシチ
ビーツの水煮を使うと、短時間で簡単に本格的なボルシチを作ることができます。ビーツの甘さとコクが詰まった煮込み料理。たくさんの野菜と煮込むことで、味の奥行きが出るのでおすすめです! さかい -
-
-
ホロホロ柔らか♪圧力鍋で簡単ボルシチ ホロホロ柔らか♪圧力鍋で簡単ボルシチ
電気圧力鍋で作る『ボルシチ』の作り方。材料全てを圧力釜に入れたらスイッチを押すだけ。とってもお手軽に調理が完了します。 LITHON公式
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24532359