さっぱり、おいしい湯葉寿司

LOVE+
LOVE+ @cook_40084626

湯葉のお寿司って食べたことありますか?さっぱりとしていておいしいですよ!
このレシピの生い立ち
あるお寿司屋さんで湯葉寿司をいただき、美味しかったので。
家でも定番になりました。

※「三代目茂蔵」という豆腐店の湯葉(210円)を愛用しています。
これがしっかり硬くてお寿司向き。
関東には100店舗以上の工場直売所があるようです。

さっぱり、おいしい湯葉寿司

湯葉のお寿司って食べたことありますか?さっぱりとしていておいしいですよ!
このレシピの生い立ち
あるお寿司屋さんで湯葉寿司をいただき、美味しかったので。
家でも定番になりました。

※「三代目茂蔵」という豆腐店の湯葉(210円)を愛用しています。
これがしっかり硬くてお寿司向き。
関東には100店舗以上の工場直売所があるようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 湯葉(固めのもの) 2パック
  2. 大葉 10枚
  3. 酢飯 1合分
  4. 胡麻 たっぷり
  5. わさび・しょうゆ・柚子胡椒 適量

作り方

  1. 1

    一合分の酢飯を用意する。
    胡麻をたっぷりと混ぜ込む。

    (分量外ですが、千切りの生姜を混ぜ込んでも美味!)

  2. 2

    酢飯をお寿司の形に握っておく。

    我が家は、市販の寿司型を使っていますが、便利です。

  3. 3

    大葉を十字にカットして1/4のサイズにし、二枚重ねてお寿司の上に乗せる。

  4. 4

    湯葉を切り、お寿司に乗せてできあがり。

    好みで、わさびや柚子胡椒をちょこんと乗せ、おしょうゆを少しつけて召し上がれ!

コツ・ポイント

前菜やおもてなしとしても使えます。
淡白なので、他のお料理の邪魔をしないところがポイント。

バーベキューのサイドメニューに持参したら好評でした。
外ごはんなので甘めの寿司酢に少しおしょうゆも混ぜて味を濃い目に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
LOVE+
LOVE+ @cook_40084626
に公開
思いつきで作った野菜料理をまとめるのに、クックパッドを活用しています!好きなレシピは、簡単、おいしい、使えるレシピ。日記は、自分のメモや覚書代わりに使用。
もっと読む

似たレシピ