せいろがなくても大丈夫!簡単☆小籠包

フライパンで簡単に蒸せます!工程が多いから難しそうだけど結構簡単!やってみて!♪
このレシピの生い立ち
教えて頂いたものをまとめました!
せいろがなくても大丈夫!簡単☆小籠包
フライパンで簡単に蒸せます!工程が多いから難しそうだけど結構簡単!やってみて!♪
このレシピの生い立ち
教えて頂いたものをまとめました!
作り方
- 1
干ししいたけを200mlの水で戻しておきます(戻し汁はスープに使うので捨てないで!)
- 2
【皮】の材料を大きめのボールに入れ、熱湯を入れよく混ぜます(熱いので、最初はお箸でまぜてね)
- 3
纏まってきたら片栗粉で打ち粉した台の上で、滑らかになるまで練ります。
掌の腹でぐいーっと押して内側へ…の繰り返し。 - 4
耳たぶより少しかたいくらいの柔らかさで表面がツルっとしてきたら、乾燥しないようにラップをまいて常温で、1時間以上置く
- 5
生地を置いてる間に、【ゼラチンスープ】を作ります。
- 6
干し椎茸の戻し汁を200mlを少し温め、ゼラチンとガラスープ粉を混ぜてよく溶かします。溶かしたら冷蔵庫で冷やし固めます。
- 7
ボールに豚ひき肉とみじん切りにしたネギと、干ししいたけをいれ調味料も全て入れ混ぜ合わせます。
- 8
ゼラチンスープが冷えて固まったら、フォークなどで細かくくずし、肉あんに混ぜておく。
- 9
寝かせて置いた生地をだいたいひとつ18~20g前後で、10~18等分にまるめておきます。
- 10
皮は乾燥しないように濡れ布巾を被せておくこと。
皮を10cmほどの大きさに丸く伸ばします。 - 11
⑧で作った肉あんを皮で包み形成します。
中の汁がこぼれなければ形はどんなでもOK(笑) - 12
フライパンにクッキングシートを敷き、ひっつかないように間隔をあけて並べる。
- 13
写真のように、クッキングシートの下にそっと水を入れ、蓋をします。
- 14
中火で8分したらできあがり!
- 15
クッキングシートの下の水が蒸発してしまうと焦げてしまうので、蒸発してしまわないように気をつけて!
- 16
☆★☆★☆★☆★☆★☆
個別にコメントができなくなったので…。
つくれぽくださった皆様ありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡) - 17
美味しく作って頂けたようで嬉しいです!!
また作ってみてくださいね〜♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆
コツ・ポイント
味はしっかりついているので、タレはなくてもじゅうぶんおいしいです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
小籠包の数あるレシピのいいとこ取り! 小籠包の数あるレシピのいいとこ取り!
1日に4回挑戦!数ある小籠包クックパッドレシピを色々試してアレンジした最高のレシピです。レシピに迷ってる方必見です!♪henoheno
-
-
スープじゅわ~っ♪簡単&お手軽 小籠包 スープじゅわ~っ♪簡単&お手軽 小籠包
店で食べるとお高い小籠包を、心行くまま食べたくてたどり着いたレシピ。スープがたっぷりあふれ出て来てとっても美味しいです。 ナリンV8VV8T☆
その他のレシピ