防災★簡単ツナの蒸し焼うどん

防災ママかきつばた @cook_40179748
相性抜群のツナと醤油♡子どもも大好きです!お湯に入れたらほっとくだけ♪簡単時短で、災害時非常時も美味しいごはん!
このレシピの生い立ち
焼きうどんが好きで、パッククッキングで作ってみたら大好評!
作り方
- 1
鍋でお湯をわかしておきます。
加熱可のポリ袋に市販の蒸しうどんを1玉いれます。 - 2
野菜をキッチンバサミで切ります。
ツナ缶半分を
①のポリ袋に入れます。 - 3
②に粉末だし4gほど、醤油をひと回し入れます。お好みで加減ください。
- 4
③のポリ袋をもみもみします。
- 5
ポリ袋内の空気を抜き、上部でしばります。
- 6
ポリ袋をお湯の中にいれ、25分ほど加熱します。
ポリ袋がとけないよう気をつけてください - 7
完成!ポリ袋の上部をハサミで切り、食器の上にかぶせるようにします。洗い物がでません♪
コツ・ポイント
ポリ袋は加熱用のものをご使用ください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
バター醤油香る♡ツナコーン焼きうどん! バター醤油香る♡ツナコーン焼きうどん!
ランチやお弁当にちょうど良いお手軽焼きうどん♪お母さんも子供も美味しく食べられるバター醤油とツナコーンでどうぞ♡ のんのんノンタロス -
子どもの大好物♪ツナとコーンの焼きうどん 子どもの大好物♪ツナとコーンの焼きうどん
子どもが好きなコーンとツナをうどんにしてみました(^^)簡単なので休日の昼食にぴったりです。ゆでうどんなら茹でる手間無♪ mayaちん -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19978570