木綿豆腐のふりかけ

しゅかんさん
しゅかんさん @cook_40140255

池波正太郎著食随筆、日本橋の老舗天麩羅屋が〆の飯に添える「豆腐を炒りぬいたふりかけ」で余りの旨さにお代わりを重ねる。
このレシピの生い立ち
池波正太郎氏の食エッセイ(確か「散歩の時何か食べたくなって」だったと思う)に筆者がこのふりかけで「ウマイ、ウマイ」と飯をお代わりするシーンを読んで再現したくなった。

ひたすら炒り抜いて水気を飛ばせば日持ちもする。

木綿豆腐のふりかけ

池波正太郎著食随筆、日本橋の老舗天麩羅屋が〆の飯に添える「豆腐を炒りぬいたふりかけ」で余りの旨さにお代わりを重ねる。
このレシピの生い立ち
池波正太郎氏の食エッセイ(確か「散歩の時何か食べたくなって」だったと思う)に筆者がこのふりかけで「ウマイ、ウマイ」と飯をお代わりするシーンを読んで再現したくなった。

ひたすら炒り抜いて水気を飛ばせば日持ちもする。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 木綿豆腐 150g
  2. 胡麻 少々
  3. 醤油 少々

作り方

  1. 1

    木綿豆腐をフライバンに入れ、フライ返しで崩しながら空炒りしていく。

  2. 2

    豆腐の水気が飛んでポロポロになったら一旦火を止める。

  3. 3

    胡麻油、醤油を加え混ぜたら再び火に掛ける、

  4. 4

    火加減に注意しながら更に水気が無くなるまで炒り上げる。

    お好みで、すりごま、唐辛子を加える。

    味付けはボン酢も可。

コツ・ポイント

豆腐は可なり水気が多いので、カラカラに炒り上げるには結構時間が掛かる。その辺りが辛抱のしどころ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しゅかんさん
しゅかんさん @cook_40140255
に公開
鉄ちゃんです。食べることも呑むことも大好き!
もっと読む

似たレシピ