低温発酵で酒粕入りの小さなパンたち

カフェRosie
カフェRosie @cook_40169405

冷蔵庫でゆっくり発酵させた、ふっわふわの酒粕と蜂蜜入りのパンです。美味しいパンを食べて、きれいになりましょう。
このレシピの生い立ち
今で作ったパンたちはふわふわ感がイマイチだったので、色々調べて考えました。

低温発酵で酒粕入りの小さなパンたち

冷蔵庫でゆっくり発酵させた、ふっわふわの酒粕と蜂蜜入りのパンです。美味しいパンを食べて、きれいになりましょう。
このレシピの生い立ち
今で作ったパンたちはふわふわ感がイマイチだったので、色々調べて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉 200g
  2. 薄力粉 50g
  3. ☆はちみつ 30g
  4. ドライイースト 4g
  5. ☆塩 3g
  6. 酒粕 50g
  7. 酒粕と合わせて180cc
  8. オリーブオイル 30g
  9. チェダーチーズウィンナージャム、あんこなど 適宜

作り方

  1. 1

    ボールに強力粉と薄力粉を計り入れ、ホイッパーで混ぜ、☆を入れる

  2. 2

    耐熱容器に酒粕と水を入れレンジで40℃位に温めものを①に入れ、ヘラで混ぜる

  3. 3

    写真くらい混ざったら、オリーブオイルを入れてまとめる様に捏ねる

  4. 4

    丸くまとめて濡れ布巾、ラップをして冷蔵庫の野菜室に一晩入れ、1次発酵させる

  5. 5

    冷蔵庫から出し、様子を見て発酵が足りなければ室温に暫くおいて発酵させる

  6. 6

    1次発酵が完了したら、ガス抜きをして、生地を8当分に丸め濡れ布巾をかけて10分程ベンチタイムをとる

  7. 7

    生地を薄く伸ばし、具材をまいたり、練り込んだりして成形し、天板に並べ、濡れ布巾、ラップをして2次発酵させる

  8. 8

    オーブンを200℃に予熱する
    2次発酵が完了したら、ドリュールを塗る

  9. 9

    15分〜18分、焼き色を見ながら焼く

    写真はチェダーチーズを巻き込んで。

  10. 10

    プレーン、ウィンナーロール。

  11. 11

    レーズンパン、あんぱん、ジャムパン。

  12. 12

    プレーンでハンバーガーを作ってみました。

  13. 13

    コロッケバーガー
    (マヨネーズ、レタス、コロッケ、ウスターソース)

コツ・ポイント

冷蔵庫での発酵は、大体12時間くらいです。発酵具合を見ながら時間を加減して下さい。
焼き具合も同様に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カフェRosie
カフェRosie @cook_40169405
に公開
お料理のいろはも知りませんが、レシピを考えて作る事がとても楽しいです。ほとんど大好きなケーキとパスタですが…なかなか納得いくものができないのですが、つくれぽを頂けれる皆さま、本当にありがとうございます。励みになっています。自己満足だけでなく、色々な方々のお役に立てるレシピを考えられたらと思います。
もっと読む

似たレシピ