低糖質”スパイシービーンズと焼き野菜”

低糖質/グルテンフリーの”ケトローフ”で野菜を食べよう!
お好きな野菜をスパイシービーンズとケトローフ で♪
このレシピの生い立ち
ケトローフとは:アーモンド/ココナッツがベースの低糖質パン
チアシードなど食物繊維が豊富な食材をバランス良く配合
[グルテンフリー/低糖質/ハイファイバー/添加物不使用]
詳細はこちら→https://www.heayspantry.com
低糖質”スパイシービーンズと焼き野菜”
低糖質/グルテンフリーの”ケトローフ”で野菜を食べよう!
お好きな野菜をスパイシービーンズとケトローフ で♪
このレシピの生い立ち
ケトローフとは:アーモンド/ココナッツがベースの低糖質パン
チアシードなど食物繊維が豊富な食材をバランス良く配合
[グルテンフリー/低糖質/ハイファイバー/添加物不使用]
詳細はこちら→https://www.heayspantry.com
作り方
- 1
玉ねぎ、人参、セロリ(葉っぱも)、さつまいもを荒みじん切りに。
- 2
フードプロセッサーを使う場合は細かくしすぎないように注意☝︎
- 3
深なべにオリーブオイルとニンニクを入れ香りが出たら、みじん切りにした野菜を全て入れ、中火で炒める。
- 4
全体にオイルが回ればトマト缶とミックスビーンズを入れ30分程煮込む。
※水分が少ないようであれば水を200mlほど足す。 - 5
スパイスを全て入れる。
10分ほど煮込んだら、塩とブラックペッパーで味を整える。 - 6
キャラメライズギーを加えて”スパイシービーンズ”の完成♪
- 7
お好きな野菜をオーブン、またはフライパンで焼く。全て軽く塩味をつけておく。
- 8
今回はナス、さつまいもはオリーブオイルを和えてオーブン170度10〜15分で焼く。
- 9
舞茸、エリンギのきのこ類はフライパンで。
- 10
ケトローフ にお好みでキャラメライズギー を塗って、
- 11
サニーレタスとともに
野菜、スパイシービーンズ、粒マスタードを添えて出来上がり♪
コツ・ポイント
スパイシービーンズは、もちろんそのままでも美味しく食べていただけます♪
スパイシービーンズの隠し味”キャラメライズギー”はバターでも代用できますが”キャラメライズギー”を使えば、コクと風味がさらにUP !!この味を知ったらやめられません♪
似たレシピ
-
焼き野菜スパイシーカレートマトソースがけ 焼き野菜スパイシーカレートマトソースがけ
あり合わせの野菜肉類の順でフライパンで焼いて取り旨味の中にソースの材料を入れて混ぜれば、夏向きのビールの美味友の完成! 火水流整体術院 -
-
-
-
-
-
-
おろし玉ねぎマスタードソースで焼き野菜☆ おろし玉ねぎマスタードソースで焼き野菜☆
超簡単!酢とマスタードでさっぱりソース。旬の野菜を美味しく食べょ!お肉も一緒ならボリューム満点(´▽)p~♪ nanachiro -
焼き野菜の煮浸し!スキレットでキャンプ飯 焼き野菜の煮浸し!スキレットでキャンプ飯
にんべんの麺つゆに漬ければ間違いないです!1:0.7くらいに薄めて漬け汁を作りましたが、お好みで♪お好きな野菜で! meeco34 -
-
-
その他のレシピ