ウズベキスタン♡ふわふわ牛肉パン

横浜発国際料理教室
横浜発国際料理教室 @cook_40094547

ウズベキスタンのオゾダさんが作りました。いつまでも柔らかい美味しいパンです。形もとても綺麗でウズベキスタンの形ですね。
このレシピの生い立ち
オゾダさんが作るといとも簡単に出来るとっても美味しいパンです。載せる具材を変えて作るのも面白いと思います。

ウズベキスタン♡ふわふわ牛肉パン

ウズベキスタンのオゾダさんが作りました。いつまでも柔らかい美味しいパンです。形もとても綺麗でウズベキスタンの形ですね。
このレシピの生い立ち
オゾダさんが作るといとも簡単に出来るとっても美味しいパンです。載せる具材を変えて作るのも面白いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. 牛乳 250cc
  2. 溶かしバター 50g
  3. イースト 6g
  4. 小さじ1
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 強力粉 350gぐらい
  7. 牛挽肉 100g
  8. カッテージチーズ 50g
  9. セリ 大さじ1
  10. 塩胡椒 適宜
  11. 1個

作り方

  1. 1

    牛乳はあらかじめ温めておく。牛乳に溶かしバター、イースト、塩、砂糖を入れて混ぜる。

  2. 2

    強力粉を入れて捏ねる。強力粉を調整して、柔らかめの生地を作る。

  3. 3

    滑らかになるまで少しの間捏ねる。

  4. 4

    艶良くまとまったところ。ラップをして寝かせる。

  5. 5

    オゾダさんはいつもバスタオルに包んで、暖かい窓際などにおいて発酵させる。

  6. 6

    発酵した生地

  7. 7

    牛挽肉には塩胡椒を適量で味付けする。カッテージチーズはパセリをみじん切りしたものを加え、塩胡椒をする。

  8. 8

    耐熱皿に生地を入れて手で成形する。

  9. 9

    指に卵の黄身をつけて、指先で溝を作る。

  10. 10

    牛挽肉の具を溝に詰めていく。

  11. 11

    次の溝はカッテージチーズの具を詰める。

  12. 12

    卵液(残りの卵に少量の水)を塗り、白、黒の胡麻を散らして、ラップをして20分ぐらい休ませる。

  13. 13

    180度に予熱したオーブンで、15〜20分ぐらい様子を見て焼く。

  14. 14

    出来上がり

コツ・ポイント

オゾダさんが良く言ってますが、ドライイーストは小袋に分かれたものの方が保存状態も良く発酵もとてもいいそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
横浜発国際料理教室
に公開
横浜発国際料理教室では、留学生のサポートと国際交流のため、皆様に各国のお料理をご披露してきました。まるでその国の台所を訪れたような気分で、意外な食材の組み合わせや調理法に毎回びっくりしています。このクックパッドで国際交流ができたらいいなと思ってます。Facebook 横浜発国際料理教室。クックパッド英語版アンバサダー、Cookpad.conscious.cookingメンバー
もっと読む

似たレシピ