作り方
- 1
南蛮酢を作る。Aを一煮立ちさせる。ボールに移し、B、野菜、鷹の爪を加える。
- 2
ひと回り大きなボールに氷水をはり、1のボールを浮かべて南蛮酢を冷やす。
- 3
熱湯に高野豆腐を加え一煮立ちさせる。蓋をして火を止め、15分ほど放置。
- 4
茄子は縦半分に切る。皮目に2mmくらいの間隔で切り込みを入れ、ひとくち大に切る。切ったらすぐに素揚げする。
- 5
素揚げは、皮目を下にして180度で。ほんのり色付くまで揚げ、皮目を上にして油を切る。皮目を上にして南蛮酢に漬ける。
- 6
3を取り出し、火傷に気をつけて水気をしぼる。サラダ油をひいたフライパンで焼く。ほんのり焼き色がついたら南蛮酢に漬ける。
- 7
すぐにでも食べられますが、冷蔵庫で冷やして食べる。
コツ・ポイント
熱湯で戻して柔らかくなった高野豆腐、焼くと表面が硬くなりますが中は柔らかいまま。
似たレシピ
-
-
-
-
なすとエリンギ☆ノンオイル南蛮漬け なすとエリンギ☆ノンオイル南蛮漬け
茄子の南蛮漬けはおいしいけど、油が心配・・・だけど、これならノンオイルだからさっぱりヘルシ~!コツは下処理にあり! 中医薬膳士清水えり
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19984496