茄子と高野豆腐の南蛮漬け

はぁとれすとらん
はぁとれすとらん @cook_40051247

焼いた高野豆腐と茄子の南蛮漬け。
このレシピの生い立ち
高野豆腐を使い切りたくて考えたレシピ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. 茄子 2本250g
  2. 高野豆腐 乾燥50g
  3. A追いがつおつゆ2倍 60g
  4. A水 30g
  5. A砂糖 小さじ1
  6. A生姜汁 5g
  7. B味ぽん 60g
  8. B市販の寿司酢 40g
  9. Bレモン果汁 5g
  10. 玉ねぎスライス 60g
  11. 人参千切り 30g
  12. 鷹の爪 1本
  13. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    南蛮酢を作る。Aを一煮立ちさせる。ボールに移し、B、野菜、鷹の爪を加える。

  2. 2

    ひと回り大きなボールに氷水をはり、1のボールを浮かべて南蛮酢を冷やす。

  3. 3

    熱湯に高野豆腐を加え一煮立ちさせる。蓋をして火を止め、15分ほど放置。

  4. 4

    茄子は縦半分に切る。皮目に2mmくらいの間隔で切り込みを入れ、ひとくち大に切る。切ったらすぐに素揚げする。

  5. 5

    素揚げは、皮目を下にして180度で。ほんのり色付くまで揚げ、皮目を上にして油を切る。皮目を上にして南蛮酢に漬ける。

  6. 6

    3を取り出し、火傷に気をつけて水気をしぼる。サラダ油をひいたフライパンで焼く。ほんのり焼き色がついたら南蛮酢に漬ける。

  7. 7

    すぐにでも食べられますが、冷蔵庫で冷やして食べる。

コツ・ポイント

熱湯で戻して柔らかくなった高野豆腐、焼くと表面が硬くなりますが中は柔らかいまま。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

はぁとれすとらん
に公開

似たレシピ