冬の簡単ご馳走☆鱈と白子のアクアパッツア

フライパンひとつで作ってそのまま食卓にドン!
簡単かつ見た目にも華やか。
冬は旬の鱈と白子で。魚介の美味しさが濃厚です。
このレシピの生い立ち
冬は美味しい鱈と白子が安価に手に入るけれど、寄せ鍋、タラ鍋には飽きてしまい……
その時の当該ブログ記事はコチラ↓
http://ameblo.jp/fwrcg664/entry-11758678092.html
併せてどうぞ^^
冬の簡単ご馳走☆鱈と白子のアクアパッツア
フライパンひとつで作ってそのまま食卓にドン!
簡単かつ見た目にも華やか。
冬は旬の鱈と白子で。魚介の美味しさが濃厚です。
このレシピの生い立ち
冬は美味しい鱈と白子が安価に手に入るけれど、寄せ鍋、タラ鍋には飽きてしまい……
その時の当該ブログ記事はコチラ↓
http://ameblo.jp/fwrcg664/entry-11758678092.html
併せてどうぞ^^
作り方
- 1
アサリ(小ハマグリ)は少量の塩で殻同士をすり合わせるように揉んで、しっかり水洗いをしておく。
鱈の白子は切り分ける。 - 2
まだ冷たいフライパンにオリーブ油を注ぎ、ニンニクの薄切りを並べてから弱火で点火。香りが立つまで待つ。
- 3
香りが出たら鱈を並べて火力を上げ、両面とも表面に焼き色を付ける。
- 4
鱈が焼けたら塩を降って椎茸とミニトマトを全体に散らし、水と白ワイン(酒)を注ぐ。すかさず蓋をして10分程蒸し焼きにする。
- 5
時間が来たらアサリと白子も加えてさらに五分程蓋をして蒸し焼きに。途中時々揺すってやって味を全体に行き渡らせる。
- 6
貝の口が開いて白子にも熱が浸透してたら完成。スープの味をみて、もし足らなければ塩・胡椒で補う。最後にドライパセリを降る。
コツ・ポイント
トマトは大きなものを6等分くらいに切り分けてもOK 香りづけに月桂樹(ローリエ)を入れて蒸し焼きにしても良いでしょう。
使用する魚は白身ならなんでも良く。冬ならば貝は加熱用の牡蠣を使っても。
具材をいろいろ変えて年を通して楽しみましょう^^
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
切り身魚で簡単に!真だらのアクアパッツァ 切り身魚で簡単に!真だらのアクアパッツァ
お魚料理をお手軽、豪華に!フライパンひとつ、おもてなしにもぴったり!魚介の旨味がたっぷりだから塩胡椒だけでおいしぃ♡ nori* -
-
-
その他のレシピ