お正月の煮物~芋介さんの味

赤紫芋介
赤紫芋介 @19681216t

今からでも間に合います。アッサリとお野菜だけの煮物です。
甘くないので、お正月料理に最適♡
このレシピの生い立ち
煮物にコクを足したい方は鶏モモ肉や、豚バラ肉を少し厚めに切り、角煮のようにしてもよいかもしれません。
お正月は何かと、お野菜不足になるので、
あえてのお野菜だけの煮物です。

お正月の煮物~芋介さんの味

今からでも間に合います。アッサリとお野菜だけの煮物です。
甘くないので、お正月料理に最適♡
このレシピの生い立ち
煮物にコクを足したい方は鶏モモ肉や、豚バラ肉を少し厚めに切り、角煮のようにしてもよいかもしれません。
お正月は何かと、お野菜不足になるので、
あえてのお野菜だけの煮物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. こんにゃく 300g
  2. にんじん 120g
  3. ごぼう 170g
  4. 蓮根 300g
  5. たけのこ(水煮) 150g
  6. 里芋 360g
  7. ごま 大さじ1
  8. 500ml
  9. ◆酒 50ml
  10. かつおだし(顆粒) 小さじ1+1/2
  11. ◆砂糖 小さじ2
  12. ◆醤油 大さじ1
  13. ◆麺つゆ 大さじ1
  14. ◆塩 小さじ1+1/2

作り方

  1. 1

    こんにゃくは、あく抜きをして、手でちぎる。

  2. 2

    にんじん、ごぼうは乱切り。蓮根、たけのこ、里芋は食べやすい大きさに切る。
    里芋はすべりやすいので注意をする。

  3. 3

    ごま油で、☆の野菜から炒める。油がまわった所で★、※の順番で炒める。

  4. 4

    落し蓋をして煮る。
    火を入れたり、落としたりして味を染み込ませる。

コツ・ポイント

食材1つ、1つの丁寧な下処理が大事です。
蓮根、ごぼうは薄い酢水に切った後は浸しておく。
蒟蒻はあく抜きをする。
里芋はぬめりがあるので、切る時に注意をする。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
赤紫芋介
赤紫芋介 @19681216t
に公開
食生活アドバイザー3級取得しました。健康管理士一般指導員と健康管理能力検定1級取得できました。赤ワインと、芋焼酎がだぁ〜い好きな❤️赤紫芋介です。頂いたつくれぽ…2372件感謝です。
もっと読む

似たレシピ