牡蠣の簡単磯辺風焼

醤油の香ばしさと青海苔の風味が、牡蠣にマッチし、酒の肴でも、一品料理でも 合います!!
フライパンに残ったお焦げも旨い!
このレシピの生い立ち
一品加えたい時に、さっと造れます。
手間を掛けるときは、更に食べる時に焼き海苔に挟んで頂くと、更にパリッと美味しいです。
造った後、フライパンに残ったお焦げ(小麦粉が、牡蠣の旨味をまとった、もんじゃ焼き風です)は、造った人の物です(^^)
牡蠣の簡単磯辺風焼
醤油の香ばしさと青海苔の風味が、牡蠣にマッチし、酒の肴でも、一品料理でも 合います!!
フライパンに残ったお焦げも旨い!
このレシピの生い立ち
一品加えたい時に、さっと造れます。
手間を掛けるときは、更に食べる時に焼き海苔に挟んで頂くと、更にパリッと美味しいです。
造った後、フライパンに残ったお焦げ(小麦粉が、牡蠣の旨味をまとった、もんじゃ焼き風です)は、造った人の物です(^^)
作り方
- 1
牡蠣をため水で洗い、軽く一個づつ手で振って水気を飛ばし、2-3枚重ねたキッチンペーパーの上に並べます。
- 2
更にキッチンペーパーを重ねて置いて、水気を吸わせた後、塩コショウを全体に振り掛けます。(並べた片面でOKです)
- 3
ポリ袋に塩コショウした牡蠣を移し、ここで青海苔を振り掛けます。
- 4
更に小麦粉を入れて、袋を振って、全体に馴染ませます。その後、袋を裂いて 牡蠣を取り出し易い様に準備します。
- 5
フライパンに油を引き、熱く成った所に、牡蠣を並べて焼きます。
- 6
牡蠣を裏返し、更に焼きます。
- 7
だし醤油もしくは薄口醤油を一回し位掛けて更に焼きます。
醤油がさっと焦げる程度に焼ければ、出来上がりです。 - 8
温めたお皿に盛って、好みでレモンとかの柑橘類を搾り掛けても良いです。
コツ・ポイント
最初に水を良く吸わせて、水気を少なくする事。
焼きすぎない事。(縮んで見た目にも淋しくなります)
熱いうちに食べる事。
似たレシピ
-
牡蠣の和風グラタン・白みそ風味 牡蠣の和風グラタン・白みそ風味
牡蠣と白ネギが白みそ風味のホワイトソースとよくマッチ、和風テイストのグラタンです♪トッピングした青海苔で磯の香りが倍増❤ ラブリーミュウちゃん -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ