白花豆の煮物 圧力鍋で
白花豆を煮るのは意外に簡単です。いつもの味を残しておきたくて
このレシピの生い立ち
大きな豆は意外に煮るのは簡単。家族に人気なので備忘録
作り方
- 1
前日に仕込む。前日に洗った豆を豆の3倍の水につけておく。そのまま1晩おく
- 2
次の日そのまま一度沸騰させて、ゆでこぼし、新しい水を入れる
- 3
豆が十分つかるほどの水を入れ、砂糖、塩をいれ、キッチンペーパーでおとしぶたをする
- 4
その上に落し蓋もして、圧力鍋で圧をかける。
- 5
圧力をかけて弱火にして20分。火を消してそのまま圧が落ちるまで放置する。
- 6
圧が落ちたら蓋を開けて、とろ火で煮汁を煮詰める。煮詰まったら冷ます。
- 7
2018年のおせちは少し早めに作って、ジプロックに入れて冷凍してみました。
コツ・ポイント
豆は煮汁から絶対に出ないように気を付ける。煮詰めるときはとろ火で。2018年は早めに作って冷凍しておいた。
似たレシピ
-
-
☆簡単☆白花豆煮で芋あん~きんとん風 ☆簡単☆白花豆煮で芋あん~きんとん風
白花豆を使った簡単なさつま芋あんです。そのまま芋きんとんにして召し上がったり、芋あんとしてアレンジにお使い頂けます☆ か~ぽ☆ -
-
-
-
和菓子作りに♪市販の白花豆煮で簡単白あん 和菓子作りに♪市販の白花豆煮で簡単白あん
手作りの練りきりが食べたいけれど市販の白あんは高いし豆から煮るのは大変だし…という時に煮豆で簡単に作れちゃいます Minly3 -
☆簡単☆白花豆煮さつま芋あんのきんつば風 ☆簡単☆白花豆煮さつま芋あんのきんつば風
白花豆のさつま芋あんを使ったアレンジレシピです。あくまできんつば風ですが、簡単に作れるレシピです。冷しても美味しいです。 か~ぽ☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19987319