魚屋で発見!珍食材♪スズキの子の煮付け

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima
地元の魚屋さんで見つけたスズキの真子。炊いたら美味しいよと言われて作ってみました。タラの子のように美味しい煮付けでした
このレシピの生い立ち
石川ではよくタラの真子を同じように煮て食べます。今回魚屋さんでみつけたスズキの子。おなじように煮付けにしてみました。とても美味しくてお酒のつまみにぴったりでした。
魚屋で発見!珍食材♪スズキの子の煮付け
地元の魚屋さんで見つけたスズキの真子。炊いたら美味しいよと言われて作ってみました。タラの子のように美味しい煮付けでした
このレシピの生い立ち
石川ではよくタラの真子を同じように煮て食べます。今回魚屋さんでみつけたスズキの子。おなじように煮付けにしてみました。とても美味しくてお酒のつまみにぴったりでした。
作り方
- 1
スズキの子はこんな感じです
- 2
さっと洗った後、適当な大きさにぶつ切りにします
- 3
☆をすべて鍋に入れ、沸騰させる。そこに昆布を入れて少し煮る。
- 4
沸騰しているところにぶつ切りにした子を入れる。
- 5
焦げないように中火で15分ほど煮る。しばらく煮てると子は花が開いたようになってきます。
コツ・ポイント
子の袋は破れやすいので、洗うとき、切るとき、煮るとき乱暴に扱わないように気を付けてください。また煮汁がなくなって焦げないように火加減に気をつけてコトコトと煮れば出来上がりです
似たレシピ
-
-
-
-
煮付けの黄金比率!簡単にプロ級の味に♪ 煮付けの黄金比率!簡単にプロ級の味に♪
ご飯が進む魚の煮付け♪今回は赤ムツですが、赤魚、カレイなど色んな魚で作ってみて下さいね。塩焼きにするつもりが、煮付けがいいなぁ~と言われて作りました。 たかたかきよきよ(たかきよ)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19988146