ヤーコンとちりめんのきんぴら

今日子mamma
今日子mamma @cook_40131408

ヤーコンは身体に良い栄養分がたっぷりな上にダイエット食に適していて、調理しやすいと良い事ずくめです。
このレシピの生い立ち
実は数年前、友人がヤーコンを地区の方々に紹介してくれたのがきっかけです。それ以来その地区の特産品になりました。生でも食べられるし、オリゴ糖いっぱいのヤーコンは優れものです。血糖値の高い人や便秘気味の人にお勧めです。

ヤーコンとちりめんのきんぴら

ヤーコンは身体に良い栄養分がたっぷりな上にダイエット食に適していて、調理しやすいと良い事ずくめです。
このレシピの生い立ち
実は数年前、友人がヤーコンを地区の方々に紹介してくれたのがきっかけです。それ以来その地区の特産品になりました。生でも食べられるし、オリゴ糖いっぱいのヤーコンは優れものです。血糖値の高い人や便秘気味の人にお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ヤーコン 300g
  2. ちりめん お好みで
  3. 大さじ1
  4. 醤油 大さじ3
  5. 鷹の爪 1本
  6. ごま 少々

作り方

  1. 1

    ヤーコンは皮を剥き千切りにして水にさらしておく。アクが強いので必ず水につけますが、10分程でいいです。

  2. 2

    鷹の爪の種を取りハサミで輪切りにしたものとごま油をフライパンに入れて水切りしたヤーコンを炒めます。

  3. 3

    軽く火が通ったら酒を入れて炒め、次にちりめんを入れます。最後に醤油を入れて炒め水分がなくなるまで煮詰めて出来上がりです。

  4. 4

    仕上げに胡麻を振ります。

コツ・ポイント

アクが強いですが、つけすぎると栄養分が抜けるので10分程にして下さい。ヤーコンそのものにオリゴ糖がたっぷり入っているので砂糖や、みりんは必要ありません。炒めてもシャキシャキ感は変わりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
今日子mamma
今日子mamma @cook_40131408
に公開
子供が小さい頃、食育は大事だと思ってほとんどお惣菜は買わないでおやつも手作りしていました。今は高齢者になり料理するのが面倒くさいと思う日もありますが、外食、お惣菜ばかりは体のバランスを崩します。やはり歳を重ねても食育でした。夫と私の事です。厳しく夫を育てているので血液検査以上なしです。そう言いながら最近投稿していなくてすみません。気持ちが元気になったら我が家のレモン載せようかな!
もっと読む

似たレシピ