作り方
- 1
大根は厚めに皮を剥き1~2㎝の輪切りにする。
- 2
大根の葉は細かく切り塩ひとつまみ入れ軽く混ぜて5分位置いておく。
しんなりして水気が出てきたら洗って絞っておく。 - 3
鍋に水と1の大根を入れ火にかける。(沸騰するまで強火)
沸騰したら中火にし☆の調味料を入れ落し蓋をして煮る。(15分位) - 4
3の大根が柔らかくなったら火を止め冷ます。
- 5
食べる時に温め直し、盛り付ける。2の大根の葉を散らして出来上がり。
コツ・ポイント
すぐ食べても良いですが、1度冷ましてからまた火を通すと味がしみて美味しいです。
夏は冷蔵庫で冷やしても◎
大根の皮はもったいないので、めんつゆに浸けて漬け物にしても美味しいですよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
大根と玉ねぎ肉団子の煮物♪ふっくら美味♡ 大根と玉ねぎ肉団子の煮物♪ふっくら美味♡
肉団子に玉ねぎを加えてふっくらと仕上げました!大根と大根葉も加えてあっさりした煮物です♪体を休めたい時にピッタリ♪ 京たまご -
とろとろ大根煮☆鳥手羽と大根のうま塩煮 とろとろ大根煮☆鳥手羽と大根のうま塩煮
簡単!味しみしみ!とろとろ大根と鳥手羽のうま塩煮!鳥手羽から美味しい出汁が◎お塩でシンプルに☆暑い季節なら冷やしても◎ モモとミルキィ☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19989677