サツマイモのつるの煮浸し
だしをきかせることでサッと煮ても味がしみてつゆまで飲みたくなります。
このレシピの生い立ち
サツマイモのつるが手に入ったので。
作り方
- 1
サツマイモのつるは葉と茎をわけ葉はザク切りに茎は皮を手でむきポキポキっと食べやすい大きさにおる。
- 2
なべに食べやすく切ったちくわとサツマイモの葉、茎、水、顆粒だし、砂糖を入れふたをして中火で煮る
- 3
煮立つと少し火を弱め、全体をかきまぜ10分程
にてから仕上げに醤油をまわし入れ火を止める。
コツ・ポイント
今回は朝に採った物だったのでアク抜き下ゆでとばしました。
似たレシピ
-
薄味で仕上げる☆サツマイモのツルの煮浸し 薄味で仕上げる☆サツマイモのツルの煮浸し
植物繊維豊富なサツマイモのツルを煮浸しにしました☆いっぱい食べたいから、味付けは濃すぎず、程よいバランスに仕上げてます。 ひとひらの葉っぱ -
-
-
-
-
-
-
簡単 白貝&つるむらさき&しめじの煮浸し 簡単 白貝&つるむらさき&しめじの煮浸し
白貝(サラガイ)の出汁でつるむらさきとしめじを加えて磯香る煮びたし。シコシコの白貝の歯ごたえを楽しみましょう。 こやじ女将 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19991663