茹で鶏レバーと茹で砂肝を生姜醤油で☆-レシピのメイン写真

茹で鶏レバーと茹で砂肝を生姜醤油で☆

reason_b
reason_b @cook_40052024

お酒の肴に◯
貧血気味の鉄分補給にも◎
このレシピの生い立ち
実家で、母がよく作ってくれた料理です。
母は、レバーと砂肝をそのまま茹でて茹で上がってから、熱々を厚さ3〜4mmにスライスして冷まして長葱と和えてました。
我が家では、夫のリクエストで塊のまま歯応えを楽しみたいとの事でスライスしてません。

茹で鶏レバーと茹で砂肝を生姜醤油で☆

お酒の肴に◯
貧血気味の鉄分補給にも◎
このレシピの生い立ち
実家で、母がよく作ってくれた料理です。
母は、レバーと砂肝をそのまま茹でて茹で上がってから、熱々を厚さ3〜4mmにスライスして冷まして長葱と和えてました。
我が家では、夫のリクエストで塊のまま歯応えを楽しみたいとの事でスライスしてません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏レバー 1パック
  2. 鶏砂肝 1パック
  3. 料理酒 大さじ1
  4. 適量
  5. ★ 醤油 適量
  6. おろし生姜 適量
  7. 長葱(小口切り) 適量

作り方

  1. 1

    鶏レバー・砂肝は、食べ易い大きさに切る。
    ハツは、縦に切り分ける。
    水を張ったボウルに、レバーとハツを入れ血抜きをする。

  2. 2

    水が汚れたら綺麗な水と変えて、流水で血の塊を流し落とす。
    これを、2〜3回繰り返す。

  3. 3

    手鍋に、具材が浸る位の湯を沸かす。
    沸騰したら料理酒を足し、具材を入れ1分半程茹でる。

  4. 4

    茹で上がったら、ザルに上げ水気を切り器に盛る。
    小口切りした葱を添え完成。
    生姜醤油で頂きます。

コツ・ポイント

血抜きは、しっかりとした方が臭みが無く食べ易いです。
鶏レバーと砂肝の両方でも、何方か片方だけでも、この食べ方が、シンプルでオイルも使わずヘルシーで一番好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
reason_b
reason_b @cook_40052024
に公開
つくれぽ・いいね・コメント有難うございます(^^)/こちらからも、お返したいのですが、現在、スマホからのアクセスのみで調べてみたら出来ない様でした…。決してスルーしている訳では無いので、ごめんなさい(_ _)皆様との出会いとご縁に感謝してます(#^.^#)時短家事を試行錯誤しながら『slow down』な暮らしているフルパート主婦です。今後共、宜しくお願いします(^^)
もっと読む

似たレシピ