作り方
- 1
昆布と油揚げ、生姜を太めの千切りにする。
- 2
熱したフライパンへごま油をしき、⑴の千切りした材料を炒める。
- 3
かつお節、醤油麹、お酒を加えて炒め合わせる。
コツ・ポイント
味付け簡単に、万能調味料で!
似たレシピ
-
-
捨てないで!出し殻鰹昆布と大根皮炒めもの 捨てないで!出し殻鰹昆布と大根皮炒めもの
出汁をとったあとの鰹節と昆布。お汁の具に使った大根の皮。一緒にぱぱっと炒めるだけでもう一品出来ちゃいますよ。 あひ0 -
だいこんの葉のごまいため 節約 だいこんの葉のごまいため 節約
葉つき大根を買ったら必ず作る我家の御飯の友です。ごま油でいためて ごまを入れるので 香りもよく こどもたちも大好き。だしを とったあとの かつおぶしもあれば だしをとったあとの昆布なども入れちゃいます。熱々ごはんでおかわり!お弁当にも! ぎゅーぎゅー -
ダシガラも立派なオカズ☆昆布と野菜の炒め ダシガラも立派なオカズ☆昆布と野菜の炒め
優しい味付けですが、油揚げとごま油のおかげでご飯が進みます(๑´ڡ`๑)ダシをとった後の昆布と鰹節を佃煮以外で食べたくてkokuliko
-
-
-
-
-
-
大好き♪わかめ×こんぶの旨炒め 大好き♪わかめ×こんぶの旨炒め
たっぷりのしょうがの香りでぴりっと!とにかくおいしい☆ だしをひいた後の昆布にも、栄養が♪(食物繊維・抗アレルギー成分)うちではお酒のお供だけど、たぶんごはんのお供にも。。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) まんぷくまる
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19993100