お義母さんの味♡はんぺん納豆

*やればできるこ*
*やればできるこ* @cook_40249288

表面サクッ
はんぺんがふわふわ
納豆がホクホク

病みつきになること間違いなし(‾▽‾)
このレシピの生い立ち
旦那の大好物♡
お義母さんに作り方を教わりました。

もともと、青森のスーパーでお惣菜として売られていたんだとか。
これを考えた人は天才だと思う!!

お義母さんの味♡はんぺん納豆

表面サクッ
はんぺんがふわふわ
納豆がホクホク

病みつきになること間違いなし(‾▽‾)
このレシピの生い立ち
旦那の大好物♡
お義母さんに作り方を教わりました。

もともと、青森のスーパーでお惣菜として売られていたんだとか。
これを考えた人は天才だと思う!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. はんぺん 2枚
  2. ひきわり納豆 1〜2パック
  3. 薬味ネギ 適量
  4. 片栗粉 適量
  5. 小麦粉 適量
  6. 1個
  7. パン粉 適量
  8. 揚げ油 適量
  9. (お好みで)キャベツ、トマトなど 適量

作り方

  1. 1

    ひきわり納豆に薬味ネギ(万能ネギなど)と付属のタレを入れて混ぜておく。お好みで付属のカラシも。

  2. 2

    はんぺんを斜め半分に切り、三角形にする。(大きい時は4等分に)
    底辺となる(1番長い)側面に切り込みを入れ、袋状にする。

  3. 3

    切り込みの中に片栗粉をまぶし、納豆を詰める。納豆の表面にも片栗粉をまぶす。

  4. 4

    通常のフライの要領で、小麦粉→卵→パン粉の順につける。
    中身が飛び出さないように優しく!

  5. 5

    180度の揚げ油でキツネ色になるまで揚げる。中に火を通す必要はないので、表面が色づけばOK(^_^)

  6. 6

    お好みでキャベツのせん切り、トマトなどを添えて♡
    ソースはかけてもかけなくてもどっちでも美味しいです(*^^*)

コツ・ポイント

絶対にひきわり納豆を使ってください。
普通の納豆だと中身が出てうまく作れません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*やればできるこ*
に公開

似たレシピ