作り方
- 1
卵黄と砂糖で泡立てる
- 2
良く冷えた卵白と砂糖でメレンゲを作る
- 3
卵黄にメレンゲの3分の1量を卵黄に混ぜ合わせ篩った粉を入れてダマが無いよう混ぜ合わせ残りのメレンゲを丁寧に混ぜ合わせる。
- 4
8〜10mmの丸口金で2〜3mm開けて頭を揃えて絞る
- 5
190℃のオーブンで約9分綺麗な焼き色が付くまで焼く、焼けたら直ぐに裏の紙に霧を吹きかけ水分の蒸発を抑える。
- 6
底の部分と間にサンドになる生地なので粉糖は振らないでそのままです。
- 7
生地が残ったのでフィンガービスケットとして焼きました温度は160〜170℃で13分位です。
- 8
紙の裏に線や円を書いてあると上手く絞れます。
コツ・ポイント
生地は口金の大きさ(太さ)に揃える
絞り出しの頭の位置を揃える
生地は隙間を少し開けて絞る
焼けたら直ぐ紙の裏に霧を吹く
低温度で焼くと水分が抜けてパリパリになる
似たレシピ
-
-
トースターで上手に焼けるケーキスポンジ♪ トースターで上手に焼けるケーキスポンジ♪
うちの定番生地をトースターでおいしく焼ける配合に微調整し、超ふっくらしっとり生地が完成♪トースター用ベスト配合!自信作~ にゃん子っち -
-
【なぎさやぎ】基本のクッキー(ココア味) 【なぎさやぎ】基本のクッキー(ココア味)
とってもサクサクの甘いクッキーです♡材料が少ないので家にあるもので作れます失敗はしませんッ!定番で基本のクッキーです 黒糖きなこわらび餅 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19994847