糖質制限!二層の林檎ジュースゼリー

おかしなまちおか
おかしなまちおか @cook_40055203

自然に二層に分かれる林檎ゼリーを糖質制限的にアレンジ。林檎風味のクリームがさわやかにまろやかです。
このレシピの生い立ち
糖質制限でジュースの一気飲みは血糖値が上がるので基本NG。1杯分のジュースをゼリーにして4等分にすれば、ゆっくり少しずつ果汁を楽しめるはず。果汁で糖質やや高めなので食べ過ぎ注意。

糖質制限!二層の林檎ジュースゼリー

自然に二層に分かれる林檎ゼリーを糖質制限的にアレンジ。林檎風味のクリームがさわやかにまろやかです。
このレシピの生い立ち
糖質制限でジュースの一気飲みは血糖値が上がるので基本NG。1杯分のジュースをゼリーにして4等分にすれば、ゆっくり少しずつ果汁を楽しめるはず。果汁で糖質やや高めなので食べ過ぎ注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

グラス4個分:全糖質37.4g、1個あたり9.4g
  1. 20g(糖質0g)
  2. 粉ゼラチン 5g(糖質0g)
  3. 100%りんごジュース 300g(糖質33.6g)
  4. ホイップクリーム 100g(糖質2.4g)
  5. 豆乳 50g(糖質1.4g)
  6. ★パルスイート液状 20g(糖質0g)

作り方

  1. 1

    水20gにゼラチンを振り入れ、15分放置してふやかす

    ※森永のクックゼラチンはさっと溶けるので、この手順は省略可能

  2. 2

    小鍋にりんごジュースを入れて温め、沸騰しかけたらすぐに火を止める

  3. 3

    ふやかしたゼラチンを小鍋に入れ、よくかき混ぜて溶かす

    ※80℃以上でゼラチンが固りにくくなります

  4. 4

    ★を全部ボウルに入れてあらかじめ混ぜてから、小鍋に入れて手早く混ぜる

  5. 5

    混ざった液体をグラスに注いで、冷蔵庫で冷やす

    ※冷えたころには自然に二層になってます

  6. 6

    糖質制限では、牛乳の代わりに豆乳。糖質は牛乳が4.5gで豆乳が2.4gと約半分。

  7. 7

    ゼリーなどの冷たいお菓子の甘味料は糖質ゼロのパルスィート液状。沸騰させると甘味が落ちるので最後に。

コツ・ポイント

沸騰させた状態でクリーム類を混ぜないように、というのが二層ゼリーのコツ。また、パルスイート液状は熱で甘味が落ちるので、最後に入れる、というのが糖質制限的コツ。ゼラチンは水にふり入れるのがうまくふやかすコツ(逆だとゼラチンがダマに)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おかしなまちおか
に公開
2013年1月から糖質制限をスタートし、米、パン、麺を封印。小麦粉を大豆粉やナッツ粉に、砂糖をラカンカットやパルスイートに、牛乳を豆乳に置き換えてます。おかげで私は7キロ、夫は15キロ減量。大豆粉パンで朝のだるさや食後の眠気もなくなり、すっきり快調で体質が変わったよう。2016年から歯科矯正開始後、糖質制限のおかげで口内炎知らず。2017年から仕事と通信教育で忙しく、時短でなんとか糖質制限継続中。
もっと読む

似たレシピ