桜の蒸しパン

ちゃあしゅう菓子工房 @cook_40096202
ココナッツオイルと、きび砂糖で風味を出しました桜のやさしい香り漂う、ふんわり、しっとりの食感の桜の蒸パン。
このレシピの生い立ち
春の桜の時期になりましたので、春限定の桜の花の塩漬けと桜葉の塩漬けを使って色々作ってみました。
桜の蒸しパン
ココナッツオイルと、きび砂糖で風味を出しました桜のやさしい香り漂う、ふんわり、しっとりの食感の桜の蒸パン。
このレシピの生い立ち
春の桜の時期になりましたので、春限定の桜の花の塩漬けと桜葉の塩漬けを使って色々作ってみました。
作り方
- 1
材料を計量します。ココナッツオイルは溶かしておきます。
- 2
薄力粉とベーキングパウダーは、合わせてふるいにかけておきます。
- 3
桜葉と桜花は、塩抜きをしておきます。桜葉は固い部分を取り除いて千切り、桜花は軸のところを半分にちぎります。
- 4
ボールに卵、牛乳、きび砂糖、塩を入れて混ぜ合わせます。
- 5
ココナッツオイルを加えて混ぜます。
- 6
桜葉を加えて混ぜます。
- 7
ふるいにかけておいた薄力粉とベーキングパウダーを加えて混ぜます。
- 8
粉っぽさがなくなるまでさっくりとゴムヘラで混ぜ合わせます。
- 9
グラシンカップに生地をスプーンなどで入れ、ミニパウンド型に入れ、桜花を飾ります。
- 10
今回はスチーム(蒸し)機能があるオーブンで蒸しました。
- 11
オーブンにスチーム用の水が入っていることを確認し、蒸しにセットし、約8~10分蒸し上げます。
- 12
蒸しあがったら、ミニパウンド型から取り出し、粗熱をとって完成です。
コツ・ポイント
・ミニマフィン型使用
約45(32)×h25mm、外寸:260×210mm
・グラシンカップ6号使用
・今回は、ミニパウンド型を使い、オーブンで蒸しましたが、型の材質や蒸し器の違いで蒸し加減が違うので、最初試食して試しながら行います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
米粉と白あんでしっとり☆桜マフィン 米粉と白あんでしっとり☆桜マフィン
桜の香りがいっぱいに広がる和スイーツ。白あんと米粉でシルクのようなさらさらとしたしっとり感に仕上がります。パウンド型でも Tiko* -
-
-
【vegan】米粉、さくら蒸しパン♪ 【vegan】米粉、さくら蒸しパン♪
【vegan・グルテンフリー・ノンオイル・大豆製品不使用】桜薫る、さくら蒸しパンです 桜餅のような蒸しパンです 薬膳 にゃんたろう薬膳
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19998498