ピーマンのきんぴら

てぃん0609 @cook_40103175
炒めるだけで、ピーマン大量消費!!
小分けにして冷凍保存。自然解凍でお弁当にもOK!!
このレシピの生い立ち
大量にピーマンをもらったので、大好きなきんぴらにしてみました♪
作り方
- 1
ピーマンは種を取り千切りにする。にんじんも皮をむき千切りにする。
- 2
フライパンを熱し、油を入れ、にんじんを炒める。
- 3
にんじんが少ししんなりしたら、ピーマンを加えて炒める。
- 4
少し炒めたら、☆の調味料を入れ、汁気が少なくなるまで炒める。
- 5
火を止め、お皿に盛り、白ごまをふりかけたらできあがり♪
- 6
*小分けにして、冷凍しておいて、自然解凍でお弁当にも使えます。
コツ・ポイント
あまり炒めすぎると、歯ごたえがなくなるので、少し硬いかな?ってぐらいが丁度いいと思います(*´∀`人)
似たレシピ
-
冷凍保存☆ピーマンとウインナーの金平風♪ 冷凍保存☆ピーマンとウインナーの金平風♪
忙しい朝のお弁当のおかずには心強い冷凍ストック☆自然解凍またはレンチンで!ピーマンとウインナーをきんぴら風にしました♪ bvivid -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19998552