梅干しでさっぱり☆豚こまの和風パスタ

暑い夏、食欲があまりない日でも梅干し×大葉×ポン酢で、さっぱりと食べられるパスタです☆ 夏バテ防止に是非どうぞ☆
このレシピの生い立ち
食欲があまりない家族にさっぱりして量が食べられるメニューを、と考えました。味付けはポン酢だけなので、入れすぎなければ失敗なしです◎(入れすぎたら、水を足してソースをのばしてくださいね)
梅干しでさっぱり☆豚こまの和風パスタ
暑い夏、食欲があまりない日でも梅干し×大葉×ポン酢で、さっぱりと食べられるパスタです☆ 夏バテ防止に是非どうぞ☆
このレシピの生い立ち
食欲があまりない家族にさっぱりして量が食べられるメニューを、と考えました。味付けはポン酢だけなので、入れすぎなければ失敗なしです◎(入れすぎたら、水を足してソースをのばしてくださいね)
作り方
- 1
今回は南高梅干し「種ぬいちゃいました」を使いました。種なしで料理しやすく、はちみつの甘さで小さい子どもでも食べられます。
- 2
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩分濃度1%の塩を入れておく。
- 3
豚肉を食べやすい大きさに切る。玉ねぎは2cm角に切る。にんにくはみじん切りにする。舞茸は手でほぐしておく。
- 4
大葉を2mm幅の千切りにする。梅干しを3~4等分に切り、包丁の背で叩いておく。
- 5
フライパンにサラダ油をひき、にんにくを炒める。にんにくがきつね色になったら、豚肉を炒める。
- 6
肉の色が変わってきたら、玉ねぎ、舞茸を加え、玉ねぎがしんなりしてくるまで炒める。
- 7
ソースが出来上がる頃に茹で上がるように、このタイミングで、<2>の鍋でスパゲッティーをアルデンテに茹でる。
- 8
<6>にポン酢、梅干し、スパゲッティーの茹で汁120mlを加えフライパンの中心まで沸騰させる。沸騰したら火を止めておく。
- 9
麺が茹で上がったら、ソースのフライパンを再び火にかけて沸騰させる。ザルで湯切りした麺をソースに加え、鍋を振って合わせる。
- 10
ソースと麺が絡んだら、味見をする。薄いようならポン酢、濃いなら麺の茹で汁か水でのばす。
- 11
ソースがドロッとしてちょうど良い塩加減になったら、皿に盛り付け、大葉をのせたら出来上がり☆
コツ・ポイント
お使いのポン酢と梅干しにより、塩加減は味見をして調整してください。スパゲッティーの茹で汁を取っておくと、ソースを作るときに便利です。ソースが適度にある方が、食べやすいので、ソース量は麺から染みでるぐらいがオススメです☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
☆薬味たっぷり♪豚肉の和風スパゲッティ☆ ☆薬味たっぷり♪豚肉の和風スパゲッティ☆
暑くて食欲がない日にもオススメのポン酢でさっぱりした和風パスタです(^-^)♪ 野菜が沢山食べられます☆ ★くまた★☆ -
-
-
-
☆簡単♪小松菜とツナの和風パスタ☆ ☆簡単♪小松菜とツナの和風パスタ☆
ポン酢で味付けするだけなので、とても簡単にできます(^-^)♪ 夏バテや食欲があまりないときでもポン酢はオススメです☆ ★くまた★☆ -
さっぱり!❤キノコの冷たい和風パスタ❤ さっぱり!❤キノコの冷たい和風パスタ❤
暑くて食欲がない時にも酢と大葉のさっぱり効果でペロッと食べれます♪あっさりしたパスタが食べたい時には是非どうぞ✿ ぐびぐびぷは~ -
-
その他のレシピ