市販麺で簡単!ゴーヤ本格ソースやきそば

けいこSu
けいこSu @cook_40095087

ゴーヤが苦手な人もモリモリ食べられます♪
◎麺がモチモチ、冷めても固まらない、野菜が水っぽくならないコツ付き◎

このレシピの生い立ち
ゴーヤを、チャンプルー以外の料理でアレンジしてみました。

市販麺で簡単!ゴーヤ本格ソースやきそば

ゴーヤが苦手な人もモリモリ食べられます♪
◎麺がモチモチ、冷めても固まらない、野菜が水っぽくならないコツ付き◎

このレシピの生い立ち
ゴーヤを、チャンプルー以外の料理でアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 市販やきそば麺 1袋(3玉)
  2. ゴーヤ 1本
  3. もやし 1袋
  4. ウインナー 1袋(5本くらい)
  5. ごま 適量
  6. 塩胡椒 適量
  7. ⚫醤油 大1
  8. ⚫ソース 大1
  9. ⚫酒 大1
  10. ごま、酢(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤは半分に切り、スプーンで綿を取る。
    (この綿が苦味の原因なので、苦手な方はよく取ってください)

  2. 2

    2mmくらいの半月切りにする。
    塩(分量外)をふり、しばらく置く。

  3. 3

    もやしはざるに入れて洗う。

  4. 4

    ウインナーは斜め切りにする。

  5. 5

    ②のゴーヤを洗い、水分を絞る。

  6. 6

    フライパンにごま油をひき、ゴーヤを炒める。

  7. 7

    ウインナーを入れて炒める。

  8. 8

    もやしを入れて混ぜ、塩胡椒をする。
    (もやしはすぐにくたるので、炒めるより混ぜる程度)
    一度皿やボールに全部あける。

  9. 9

    麺はざるにあけて流水でほぐす。
    (麺を炒める前に水で洗うと、冷めても麺がくっつきません!)

  10. 10

    あいたフライパンにごま油をひき、麺を入れて30秒くらい炒める。

  11. 11

    ⚫印の調味料を入れて炒める。

  12. 12

    添付粉末ソースを入れて炒める。

  13. 13

    ⑧を入れて炒める。
    (炒めすぎると野菜から水分が出るので、軽く混ぜて火を消してください)

  14. 14

    お好みでごまや酢をかけてもおいしいです♪

  15. 15

    ■やきそばをタッパに入れて、一晩…
    翌日お皿に移しましたが、麺固まってませんでした♪
    菜箸で軽くほぐせばOK!

  16. 16

    ■リメイクレシピ「やきそばチーズトースト」もどうぞ♪
    ID:20018221

  17. 17

    ■リメイクレシピ「やきそば卵チーズトースト」もどうぞ♪
    ID:20012440

コツ・ポイント

油ではなくごま油でゴーヤを炒めることでゴーヤの苦味を緩和できます♪
一般的に市販麺の袋には「麺の後に水を入れる」とありますが、入れないとモチモチ麺になります。
麺と具は別々に炒めて最後に合わせると、具がシャキシャキに仕上がります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けいこSu
けいこSu @cook_40095087
に公開
簡単料理のコツや工程写真付レシピ♪レシピ本:6冊♪ニュース:44品♪100れぽ:20品♪話題:119品♪人気検索1位:79品♪人気検索トップ10:258品♪TV:1品♪チラシ:1品♪カテゴリ:174品♪プレミアム献立:11品♪献立:168品♪お弁当紹介:107品♪ブログ紹介:17品♪日記紹介:10品♪インスタ:1品♪アプリ:1品yossy.su@instagram
もっと読む

似たレシピ