鯛味噌

みせす☆まあさ
みせす☆まあさ @cook_40070590

酒蒸しや焼いた鯛をほぐして味噌で和えたものです。熱々の白いご飯やお弁当のふりかけに。
このレシピの生い立ち
◎我が家では、お正月や祝い事など、小さい尾頭付きの鯛を各々に供します。
仏様に陰膳をお供えする鯛と、家族が残したものも一緒にこの様にして保存しています。嫁いだ時に姑に習い以来30年近く毎年作っています。昔の最後まで食べきる知恵です。

鯛味噌

酒蒸しや焼いた鯛をほぐして味噌で和えたものです。熱々の白いご飯やお弁当のふりかけに。
このレシピの生い立ち
◎我が家では、お正月や祝い事など、小さい尾頭付きの鯛を各々に供します。
仏様に陰膳をお供えする鯛と、家族が残したものも一緒にこの様にして保存しています。嫁いだ時に姑に習い以来30年近く毎年作っています。昔の最後まで食べきる知恵です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (加熱済み) 1匹
  2. 味噌 ほぐした身の半分
  3. きび砂糖 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    濡れ布巾の上にすり鉢を乗せ、鯛の身をほぐして入れる。

  2. 2

    小骨などを取り除きながらすりこぎで身を小さくしていく。上から突く感じで。

  3. 3

    お味噌を半量とひとつまみのきび砂糖を入れ、また突く様に全体を混ぜ合わせる。

  4. 4

    残りのお味噌を入れ丁寧に混ぜ合わせる。

  5. 5

    清潔な器に入れ冷蔵庫で保存します。1週間から10日は食べられます。

  6. 6

    写真は3匹分です。

コツ・ポイント

◎身をほぐしたり、味噌を入れてからもずっと骨を取り除くこと。
◎今回は白味噌で作りましたが、赤味噌、合わせ味噌などなんでも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みせす☆まあさ
みせす☆まあさ @cook_40070590
に公開
九州在住。健康的な食事を心がけ、きび砂糖、天然塩を使用。畑で有機野菜を作っています。マトリョーシカが大好き主婦です。花、読書、手芸、刺繍、編み物、刺し子が趣味です♡生活ではせっけん、重曹を使って自分や自然に優しい生活をしています。2槽式洗濯機愛用。YouTube始めました。カントリーマアサという名前です。cp文学飯同好会会員No.2 カッピー・サブスクライバーNo.54
もっと読む

似たレシピ