オーブンで♪松風焼き

harushot
harushot @nana_andteam

お正月に✴️
子どもに人気のおせち『松風焼き』♥️
お家にあるゴマをまぶして、手軽に、彩り良く作ります♪
このレシピの生い立ち
ゴマ好きの娘ちゃんの為に♥️
けしの実の代わりに、ゴマを使った松風焼きです☺️

オーブンで♪松風焼き

お正月に✴️
子どもに人気のおせち『松風焼き』♥️
お家にあるゴマをまぶして、手軽に、彩り良く作ります♪
このレシピの生い立ち
ゴマ好きの娘ちゃんの為に♥️
けしの実の代わりに、ゴマを使った松風焼きです☺️

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. ネギ 1/2本
  2. パン粉 1/2カップ
  3. 大さじ2
  4. 鶏むね挽き肉 200g
  5. 醤油 小さじ1
  6. ヤマサ昆布つゆ 小さじ1
  7. みりん 小さじ1
  8. 砂糖 小さじ1
  9. ごま 少々
  10. 卵黄 1/2個
  11. 白ごま 小さじ1と1/2
  12. 黒ごま 小さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    太ネギをみじん切りにする

  2. 2

    ボウルにパン粉を入れ、酒を回しかけ、ふやかす

  3. 3

    鶏むね挽き肉を入れ、よく混ぜる

  4. 4

    みじん切りにした太ネギを加え、さらに混ぜる

  5. 5

    醤油、ヤマサ昆布つゆ、みりん、砂糖を加え、よく混ぜる

  6. 6

    タネの出来上がり♪

  7. 7

    オーブンの天板にクッキングシートをしき、ごま油を手につけて、タネを厚さ1.5cmの正方形に整える

    180度で15分焼く

  8. 8

    一旦取り出し、卵黄を表面に刷毛でまんべんなく塗る

  9. 9

    ゴマを全体にまんべんなくふる

    180度のオーブンでさらに5分焼く

  10. 10

    オーブンから取り出し、冷ます

    しっかり冷めたら、4辺を包丁でまっすぐに切り落とす

  11. 11

    横半分に切る

  12. 12

    さらに縦半分に切る

  13. 13

    斜め半分に切る

  14. 14

    狭いほうから黒もじをさしたら 出来上がり♪

コツ・ポイント

手にごま油を付けると、タネが手に付かずキレイに成形することができます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
harushot
harushot @nana_andteam
に公開
子どもたちがいつか自分でお料理を作るときの参考になればと思い、レシピを載せています☺圧力鍋は朝日軽金属の旧モデルを使っています♪鍋やフライパンも、主に朝日軽金属のものを使っています♪マルちゃんの昆布だし、桃屋のきざみにんにく、ヤマサ昆布つゆ、トキワのべんりで酢 大好きです♥コメントをいただいても、パソコンがないので返信できません(>_<)すみませんm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ