松風焼き・保育園給食

日野市立保育園給食 @cook_40100263
和風ハンバーグ風で子どもたちにも人気です!お正月料理にも使われています
このレシピの生い立ち
粒状大豆タンパクは、保育園では肉の摂取を控え大豆製品を摂取するために使用しています。スーパーで色々な形のものが売られていますが、戻すと3倍程度に膨らむので、嵩増しにもなります。高野豆腐を使用しても良いですね。
松風焼き・保育園給食
和風ハンバーグ風で子どもたちにも人気です!お正月料理にも使われています
このレシピの生い立ち
粒状大豆タンパクは、保育園では肉の摂取を控え大豆製品を摂取するために使用しています。スーパーで色々な形のものが売られていますが、戻すと3倍程度に膨らむので、嵩増しにもなります。高野豆腐を使用しても良いですね。
作り方
- 1
乾燥粒状大豆タンパクは、さっと洗って湯に漬けて戻しておく。戻ったらザルにあけ、水気を絞る
- 2
長ネギはみじん切りにする
- 3
挽肉、大豆タンパク、長ネギ、パン粉を合わせて混ぜ合わせる
- 4
しょうが汁~酒まで調味料は合わせてよく混ぜ合わせておく
- 5
③に④を入れて合わせる
- 6
型にクッキングシートを敷き、⑤を入れて形を整え、ごまをふってオーブンで焼く
コツ・ポイント
厚めのフライパンでも出来ますし、ハンバーグのように丸めても出来ます。ただ、味噌味なので、焦げやすいので注意して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
【保育園給食】松風焼き 【保育園給食】松風焼き
駒ヶ根市の保育園・幼稚園で人気のレシピです♪松風焼きは上(表の面)にごまをたくさんのせます。子ども達も「ごまがおいしいね!」と喜んで食べてくれます。このレシピの栄養価1人分 エネルギー135kcal たんぱく質10.7g 脂質8.2g 炭水化物4.2g 食物繊維1.1g 食塩相当量0.4g 長野県駒ヶ根市 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19697358