タコの甘酢漬け

クック0CVYZD☆
クック0CVYZD☆ @cook_40198225

主に正月に作るものですが、いつものお酒のつまみとしても必要十分だと思います。
このレシピの生い立ち
昔、母が作っていたのを再現しました。

タコの甘酢漬け

主に正月に作るものですが、いつものお酒のつまみとしても必要十分だと思います。
このレシピの生い立ち
昔、母が作っていたのを再現しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. タコ足・ 300g
  2. 30cc
  3. 80cc
  4. 砂糖 大さじ2
  5. しょうゆ 小さじ1〜2

作り方

  1. 1

    カップに酢、水、砂糖を入れて、かき混ぜる。

  2. 2

    砂糖が溶けたら、しょうゆを入れる。
    味を確認し、足りなければそれぞれ適量を加える。

  3. 3

    タコに黒い皮がついていたら、手や包丁で挽いて取り去る。タコを5mmぐらいにスライスして、タッパなどに並べる。

  4. 4

    作った甘酢をひたひたになる程度に入れ、箸でタコが重なっているところに酢が充ちるように広げる。
    一晩冷蔵庫で保存する。

コツ・ポイント

砂糖の分量を最初は大さじ1ぐらいで様子をみるのがいいと思います。
しょうゆは入れ過ぎるとタコが黒づきますが、入れた方が美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クック0CVYZD☆
クック0CVYZD☆ @cook_40198225
に公開

似たレシピ