ばっくすきんのお稲荷さん

かめへんちーたん
かめへんちーたん @cook_40137078

かぶり付くとバッグスキンにした油揚げからじゅわっと煮汁が。この旨さのためにはひっくり返すひと手間もなんのその、です。
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった我が家の大人気メニューです。たくさん作って冷凍してお弁当に、何もしたくないときにも大いなる助っ人になってくれます。

ばっくすきんのお稲荷さん

かぶり付くとバッグスキンにした油揚げからじゅわっと煮汁が。この旨さのためにはひっくり返すひと手間もなんのその、です。
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった我が家の大人気メニューです。たくさん作って冷凍してお弁当に、何もしたくないときにも大いなる助っ人になってくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

40個分
  1. 油揚げ 20枚
  2. ★だしつゆの素(3倍希釈) 90cc
  3. 360cc
  4. すし飯 4合分

作り方

  1. 1

    大鍋に約5cmの深さまで水を入れて火にかけ、沸騰したら半分に切った油揚げを加え、柔らかくなるまで茹で、油抜きする。

  2. 2

    ザルに上げて水気を切り、少し冷めたら皮をひっくり返してバックスキンにする。

  3. 3

    1の湯を捨て、★を入れて煮立てたら、2の油揚げを入れ、煮汁が無くなるまで中火で煮含める。皿に取り出し冷ましておく。

  4. 4

    酢飯を40等分して俵形にし、煮汁を軽く絞った3の油揚げに詰める。

コツ・ポイント

油揚げは長い方を半分に切り、1枚から正方形の袋を2個作ります。カットすればすぐ袋状になる油揚げを見極めて購入することが最大のポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かめへんちーたん
に公開
美味しいパンを焼くこと、料理作りが大好き。
もっと読む

似たレシピ