簡単!酒粕入り焼うどん

mina37_37_
mina37_37_ @cook_40100764

いつもの焼うどんに酒粕を入れることで、普段とは違った味わいに!コクが出ておいしくなりますよ(^^)
このレシピの生い立ち
酒粕を普段作る料理に取り入れられないかと試行錯誤し、考えました(^^)

簡単!酒粕入り焼うどん

いつもの焼うどんに酒粕を入れることで、普段とは違った味わいに!コクが出ておいしくなりますよ(^^)
このレシピの生い立ち
酒粕を普段作る料理に取り入れられないかと試行錯誤し、考えました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 酒粕 25g
  2. 醤油 大さじ2
  3. ゆでうどん 1玉
  4. 豚肉 80g
  5. にんじん 30g
  6. ピーマン 小2個(40g)
  7. 玉ねぎ 小1/2個(80g)
  8. キャベツ 葉1枚
  9. もやし 50g(1/4袋)
  10. 米油(植物油) 小さじ2
  11. 塩こしょう 少々
  12. かつお節 お好みで

作り方

  1. 1

    酒粕を耐熱容器に入れ、ラップはせずにレンジで30秒(500w)加熱。全体をほぐしたら醤油を加えて混ぜ合わせておく。

  2. 2

    にんじんは短冊切り、ピーマンは細切りにする。

  3. 3

    玉ねぎは7mm幅の細切りにし、キャベツはざく切りにする。

  4. 4

    フライパンに油を引いて熱し、豚肉を炒める。8割くらい火が通ったら、切った野菜すべてともやしを入れて全体を混ぜる。

  5. 5

    茹でうどんを入れて水大さじ2杯をうどんの上からかけ、野菜で全体を覆い、弱火で3〜4分蒸し焼きにする。

  6. 6

    手順①で混ぜておいた酒粕と醤油を加え、中火で全体を混ぜる。最後に塩こしょうで味を調えて完成。

  7. 7

    お好みでかつお節を振って食べましょう(^^)

コツ・ポイント

最初に酒粕と醤油をよく混ぜて準備しておくと、あとで加える時にスムーズです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mina37_37_
mina37_37_ @cook_40100764
に公開
3年間のOL生活を経て、現在は栄養士の専門学校に通っています。料理を作ることと、料理写真を撮ることが大好きです。
もっと読む

似たレシピ